F91 の最新情報と評判
最新情報
引用元:https://may.2chan.net/b/res/1258474985.htm
引用元:https://may.2chan.net/b/res/1258171956.htm
引用元:https://may.2chan.net/b/res/1021663573.htm
ロボ好き名無しさん
HGUCの再販はよ
2024-09-27 08:13:46
ロボ好き名無しさん
またガンダムが増えた…
2024-09-27 08:14:34
ロボ好き名無しさん
今度の新情報で短編それで最終巻分が揃うって形かな…
2024-09-27 08:15:37
ロボ好き名無しさん
短編かぁ…F91本編はやらねぇの?
2024-09-27 08:17:48
ロボ好き名無しさん
これを機にHGUC再販してくれ…!

2024-09-27 08:19:55
ロボ好き名無しさん
前田は完全に知的なボーダーだから別だよ
2024-09-27 08:21:07
ロボ好き名無しさん
>これを機にHGUC再販してくれ…!あこれ間違えてるな腰と足の甲の色が別になるはずなのに
2024-09-27 08:21:57
ロボ好き名無しさん
前田なんか今Vガンに凄い粘着してるみたいだな
2024-09-27 08:22:20
ロボ好き名無しさん
>前田なんか今Vガンに凄い粘着してるみたいだなつまんないからね
2024-09-27 08:23:43
ロボ好き名無しさん
いい加減リブートしろ!
2024-09-26 01:19:52
ロボ好き名無しさん
続きはまだかい?
2024-09-26 01:20:11
ロボ好き名無しさん

2024-09-26 01:21:06
ロボ好き名無しさん

2024-09-26 01:23:48
ロボ好き名無しさん

2024-09-26 01:24:09
ロボ好き名無しさん
艦長達が学生ぽくて微笑ましい
2024-09-26 01:24:50
ロボ好き名無しさん
>続きはまだかい?お禿的にはVとクロボンでアイディア再活用して出し切った感じだからやる気も無いだろうな
2024-09-26 01:25:04
ロボ好き名無しさん
>お禿的にはVとクロボンでアイディア再活用して>出し切った感じだからやる気も無いだろうなこれずっと言ってる奴いるけどトミノメモはまだまだネタ残ってるぞ…
2024-09-26 01:26:27
ロボ好き名無しさん
とりあえずクロボンでザビーネ合流の流れは少年エースで読切やるらしいな

2024-09-26 01:27:09
ロボ好き名無しさん
> 1727281449134.jpg30年程度でそんな懐かしがる様なもんになるのかね
2024-09-26 01:27:13
ロボ好き名無しさん
>とりあえずクロボンでザビーネ合流の流れは少年エースで読切やるらしいなこれバビロニア戦争後なんだろうなぁ…
2024-09-26 01:27:31
ロボ好き名無しさん
F91時代もちょっとやらないだろか…
2024-09-26 01:27:50
ロボ好き名無しさん
F80詳細来たね

2024-09-26 01:28:06
ロボ好き名無しさん
>F91時代もちょっとやらないだろか…それはこっち

2024-09-26 01:28:41
ロボ好き名無しさん
>30年程度でそんな懐かしがる様なもんになるのかね自分が生まれる前に活躍してたものなんてそんなもんだろ
2024-09-26 01:29:00
ロボ好き名無しさん
>>F91時代もちょっとやらないだろか…>それはこっち続きをやれ
2024-09-26 01:29:11
ロボ好き名無しさん
>>F91時代もちょっとやらないだろか…>それはこっちプリクエルも中途半端に終わったよなぁ
2024-09-26 01:29:25
ロボ好き名無しさん
>とりあえずクロボンでザビーネ合流の流れは少年エースで読切やるらしいなダムエーじゃなく古巣のエースで!?
2024-09-26 01:29:56
ロボ好き名無しさん
>艦長達が学生ぽくて微笑ましい艦長も代行だから本来は訓練中の士官だしな
2024-09-26 01:29:58
ロボ好き名無しさん
>>とりあえずクロボンでザビーネ合流の流れは少年エースで読切やるらしいな>ダムエーじゃなく古巣のエースで!?マジか…てかエースってまだあるんだ…
2024-09-26 01:30:33
ロボ好き名無しさん
いや待望の発表ってそういうことでしょ…
2024-09-26 01:30:43
ロボ好き名無しさん
>続きをやれ>プリクエルも中途半端に終わったよなぁ予定よりかなり延長したけど本編の所まで来ちゃったから終わらせたんだとか・・・いやそこは仕切り直してでも本編のコミカライズやるべきだろ!
2024-09-26 01:32:08
ロボ好き名無しさん
ネトフリで初めて見たけど聞いてた通りジェットコースターみたいな映画だなさっぱり訳が分からなかったぞ
2024-09-26 01:32:53
ロボ好き名無しさん
異常な荒らしに粘着されてるガンダム本スレでも関連の薄いガンダムスレでもお禿がー貴族がー毒親がー同じコピペ連投で変な流れにされるのうんざり
2024-09-26 01:33:17
ロボ好き名無しさん
F90ばっか続いてプリクエルの続きがない状況がクロボンばっか続いてF91の続きがない状況に酷くかぶるのは俺だけか…?
2024-09-26 01:33:34
ロボ好き名無しさん
>>30年程度でそんな懐かしがる様なもんになるのかね>自分が生まれる前に活躍してたものなんてそんなもんだろ車はどれ見てもそんな違うかなんてなる人も言うけどガンダムフェイスはゴーグル量産機とは明らかに別系統だって見分けつくからなあ
2024-09-26 01:34:10
ロボ好き名無しさん
問題はF91が出る前にもガンダムタイプを見かける機会が多くなってる事だわ流石にあの時代ガンダム知らんは通らなくなってるのでは
2024-09-26 01:34:45
ロボ好き名無しさん
さっき出た今月のダムエー見たらプリクエルの続きやるっぽいけど
2024-09-26 01:34:57
ロボ好き名無しさん
スレ画MG2.0かいいね
2024-09-26 01:35:09
ロボ好き名無しさん
>ガンダムフェイスはゴーグル量産機とは明らかに別系統だって見分けつくからなあ見分けはついてたから昔いた奴に似てるって言ってるんだろ、詳しく知らないだけで
2024-09-26 01:35:35
ロボ好き名無しさん
>ネトフリで初めて見たけど聞いてた通りジェットコースターみたいな映画だな>さっぱり訳が分からなかったぞ元々TVシリーズの先行版みたいなもんだったので感覚的にはTV1クール分のダイジェスト形式
2024-09-26 01:35:54
ロボ好き名無しさん
いやいや…ミリオタじゃなきゃいちいち知らないって
2024-09-26 01:36:00
ロボ好き名無しさん
>F80詳細来たね性能的にはほぼジェムズガンらしいなこっちじゃなくジェムズガンが採用されたのはコスト面で優れてたからか…
2024-09-26 01:36:28
ロボ好き名無しさん
急に劇中で時間飛ばすのがね
2024-09-26 01:36:54
ロボ好き名無しさん
>>F91時代もちょっとやらないだろか…>それはこっちまあネオガンダムとか投げっぱだったし続きはやるよね
2024-09-26 01:39:10
ロボ好き名無しさん
F80が出力3,850kWジェムズガンが出力3,860kWらしい
2024-09-26 01:39:45
ロボ好き名無しさん
>さっき出た今月のダムエー見たらプリクエルの続きやるっぽいけどマジ?とうとうF91自体の続きやるの?
2024-09-26 01:40:21
ロボ好き名無しさん
>F80が出力3,850kW>ジェムズガンが出力3,860kW>らしいジェムズガン君勝ってる!!
2024-09-26 01:40:39
ロボ好き名無しさん
イルルヤンカシュ要塞を映像で見たい…

2024-09-26 01:41:06
ロボ好き名無しさん
>F80が出力3,850kW>ジェムズガンが出力3,860kW>らしいF80がサナリィでジェムズガンがアナハイムだっけ?アナハイムどんどん盛り返して来てるのか
2024-09-26 01:41:59
ロボ好き名無しさん
>イルルヤンカシュ要塞を映像で見たい…これだとあんまデススター感ないな
2024-09-26 01:42:19
ロボ好き名無しさん
いかん危ない危ない危ない
2024-09-26 01:42:35
ロボ好き名無しさん
>アナハイムどんどん盛り返して来てるのかアナハイムはパチもんの時点で性能的に本家超えて来てるし基本スペックは盛り盛りにしてくるでしょ
2024-09-26 01:43:38
ロボ好き名無しさん
80はミッションパック全部使えるのが売りだから単一で成立する汎用機か外付けで対応する汎用機かっていう部分はMSA0120とF90のときとかわってないな
2024-09-26 01:43:50
ロボ好き名無しさん
>>ガンダムフェイスはゴーグル量産機とは明らかに別系統だって見分けつくからなあ>見分けはついてたから昔いた奴に似てるって言ってるんだろ、詳しく知らないだけで職種的に入隊する前に退役してる機体についての知識なんて求められないだろうしガンダムタイプの面だって知識で十分な気もするしなぁ
2024-09-26 01:45:59
ロボ好き名無しさん
ジェムズガンは従来通りのバリエで対応する感じだな

2024-09-26 01:47:02
ロボ好き名無しさん
>F80詳細来たねカクカクし過ぎやっぱこのあたり柳瀬は手癖出すぎててダメだな
2024-09-26 01:47:55
ロボ好き名無しさん
>職種的に入隊する前に退役してる機体についての知識なんて求められないだろうし>ガンダムタイプの面だって知識で十分な気もするしなぁ見分けのつかん車と違って懐かしいって話になってるから知識としてはあるんだろう
2024-09-26 01:48:06
ロボ好き名無しさん
車の見分けはつかずともガンダムの顔は分かるはずと思うのは自分がガンダムのオタクだからで…それこそ例に挙げてる昔の車の車種みたいなもんよ
2024-09-26 01:48:22
ロボ好き名無しさん
F80はヘビーガン以降じゃなくGM時代みたいなデザインに見えるよな…
2024-09-26 01:48:33
ロボ好き名無しさん
>車の見分けはつかずともガンダムの顔は分かるはずと思うのは自分がガンダムのオタクだからで…>それこそ例に挙げてる昔の車の車種みたいなもんよただ艦長らは軍人なんだから流石に知っとけとはなるわ
2024-09-26 01:49:33
ロボ好き名無しさん
>見分けのつかん車と違って懐かしいって話になってるから知識としてはあるんだろう懐かしいとなるのは自分が活躍期を知ってるものだから艦長達は殆ど20代で自分達が生まれる前のものでその感想はでない
2024-09-26 01:49:47
ロボ好き名無しさん
コスモ貴族主義とか言われてもなぁと思った当時の思い出
2024-09-26 01:49:57
ロボ好き名無しさん
>F80はヘビーガン以降じゃなくGM時代みたいなデザインに見えるよな…サナリィでなくアナハイム製のMSに見える
2024-09-26 01:51:02
ロボ好き名無しさん
>艦長達は殆ど20代で自分達が生まれる前のものでその感想はでない活躍期は関係ないんでは本で見ただけの電車だのおもちゃでも昔こんなの見たことあるって感想にはなるだろ
2024-09-26 01:52:00
ロボ好き名無しさん
F91をガンダムだねって言う感覚はDSを見てゲームウォッチだね!とか3DSを見てバーチャルボーイねとか言う感覚に近いから…
2024-09-26 01:52:41
ロボ好き名無しさん
今でこそこのあたりの時代ガンダムばっかになってるけどF91上映当時だとガンダム顔ってそんなに長いこと作られてなかった設定だったの?
2024-09-26 01:53:34
ロボ好き名無しさん
>F91をガンダムだねって言う感覚は>DSを見てゲームウォッチだね!とか>3DSを見てバーチャルボーイねとか言う感覚に近いから…むしろ今はDSや3DSが既にガンダムの立ち位置だよな
2024-09-26 01:55:08
ロボ好き名無しさん
プリクエルなんかあるらしいなせめてF91本編はやってくれ…
2024-09-26 01:56:07
ロボ好き名無しさん
F91のあの内容を詳しく説明するだけでも価値はあるな
2024-09-26 01:57:46
ロボ好き名無しさん
>ジェムズガンは従来通りのバリエで対応する感じだな結局連邦もこの形式の方が安心するんだろうなミッションパック式より特化型の方が安定するだろうし
2024-09-26 01:58:27
ロボ好き名無しさん
>今でこそこのあたりの時代ガンダムばっかになってるけど>F91上映当時だとガンダム顔ってそんなに長いこと作られてなかった設定だったの?当時基準だと閃光のハサウェイを公式年表と見なすかどうかで変わるな…
2024-09-26 02:00:34
ロボ好き名無しさん
プリクエル最終巻11月か随分時間かかってるな
2024-09-26 02:00:50
ロボ好き名無しさん
だいたいF90のパックじゃ砂漠とかに対応出来ないだろ
2024-09-26 02:01:09
ロボ好き名無しさん
>ただ艦長らは軍人なんだから流石に知っとけとはなるわ職種がMS関連以外じゃなきゃ詳しく知って無くても不思議じゃねー気はするな
2024-09-26 02:01:27
ロボ好き名無しさん
>だいたいF90のパックじゃ砂漠とかに対応出来ないだろHタイプが砂漠用じゃない
2024-09-26 02:01:38
ロボ好き名無しさん
>当時基準だと閃光のハサウェイを公式年表と見なすかどうかで変わるな…あの当時は小説は別時空って認識だった気がするなぁ
2024-09-26 02:03:17
ロボ好き名無しさん
あの頃だと逆シャアとF91の間って模型企画のF90と劇場版逆シャアと繋がってない閃ハサぐらいしかなかったしなあ
2024-09-26 02:03:22
ロボ好き名無しさん
そもそも今でも小説の閃ハサは明確に映像の宇宙世紀と食い違ってるぞ…
2024-09-26 02:06:41
ロボ好き名無しさん
クスィーが105年F90が120年F91が123年15年くらいしか空白期間がない…
2024-09-26 02:08:36
ロボ好き名無しさん
実戦配備されてなきゃ多くは知らなくねえかドローンだって20年前には運用試験されてたけど今はじめて出たみたいな扱いだし
2024-09-26 02:08:46
ロボ好き名無しさん
ガンダムはそもそも秘匿プロジェクトだからな量産機と違って一般には知られてなかったんじゃない?
2024-09-26 02:09:16
ロボ好き名無しさん
彼女らが非常に熱心な人間でF90のことを知っていたとしてもコンペで勝ったのは優に12年は昔の話でその後の話は公になってないのが殆ど話しぶりからするとそれ以前の機体の話だろうけどいずれにせよ彼女らの年齢からするとかなり昔の話よ
2024-09-26 02:10:29
ロボ好き名無しさん
>F91が123年F91はもっと前だろもうその時代には型落ちだぞ?
2024-09-26 02:10:55
ロボ好き名無しさん
>>当時基準だと閃光のハサウェイを公式年表と見なすかどうかで変わるな…>あの当時は小説は別時空って認識だった気がするなぁむしろ当時は小説と設定がゴチャってたぞただ閃ハサは立ち位置が特殊で単純に映画のノベライズとは言い難いベルチルの続編なので判定基準にはならんだろ
2024-09-26 02:11:06
ロボ好き名無しさん
軍人は基本的に職業として俗っぽいことを言えば飯の為に軍人になる訳でミリタリーマニアだから軍人になったとかはレアケースなんだなので自分の職種に関わらないマニアしか知らないような古い兵器の話なんて基本知らんよ
2024-09-26 02:11:28
ロボ好き名無しさん
F90が開発されたのはもっと前だけどFF隊の活躍は抹消されたし殆ど情報無いんじゃねえかな
2024-09-26 02:11:41
ロボ好き名無しさん
ハサウェイは基本映画になるまでは本流の宇宙世紀とは別ルート扱いじゃなかった?
2024-09-26 02:12:00
ロボ好き名無しさん
ダムAってスゲーなぁと思うわガンダムではないリーンの翼をコミカライズしたり
2024-09-26 02:14:00
ロボ好き名無しさん
>F91はもっと前だろ>もうその時代には型落ちだぞ?F90も111年だねちなみにF91のバイオコンピュータ以外は0116年
2024-09-26 02:14:01
ロボ好き名無しさん
4灯丸型テールランプ見たらスカイラインだ!って思っちゃうしわりとわかる感覚だな
2024-09-26 02:14:14
ロボ好き名無しさん
>クスィーが105年もしマフティー事件が表沙汰になっついたとしても実に19年…艦長代行が記憶しているにしてはいささか苦しい
2024-09-26 02:14:27
ロボ好き名無しさん
昔の資料見てガンダムってのがいたのを覚えてただけとかそんなものって可能性もあるしな
2024-09-26 02:14:43
ロボ好き名無しさん
ジェガン乗り「これしかないんだだからこれが一番いいんだ」
2024-09-26 02:15:46
ロボ好き名無しさん
閃ハサはVガンあたりまであったサンライズ公式年表にがっつり載ってたぞいやそのせいでややこしかったんじゃろがい!と言われるとまあうnアニメの逆シャアと繋がんなくね?→細けえことはいいんだよ!みたいな空気はその意味では当時からあった
2024-09-26 02:16:29
ロボ好き名無しさん
逆シャアから30年腐った平和が続いたから貴族主義なんてアホなもんが台頭してきちゃうって話だもんななんか近年隙間を埋めまくってるが最後にきちんと整合性は取ってくれよ公式
2024-09-26 02:16:54
ロボ好き名無しさん
アニメで例えると30年前はサイバーフォーミュラってレースのアニメがあったんだぜーって感じかあれ?案外覚えてるぞ?
2024-09-26 02:17:03
ロボ好き名無しさん
ユニコーンやらその後のジオン残党はテロであって戦争じゃないし…一般市民からしたら最後にどんぱちやったの逆シャアでしょそれ以降の隙間の戦争なんて大半は知らんよ
2024-09-26 02:17:38
ロボ好き名無しさん
現職の軍人が現場で遭遇しない過去伝説機の情報なんて覚えてなくてもいいだろvs作ってる老人たちが重度の過去囚われクソオタクなんですけお!みたいなもんだしなF91回り
2024-09-26 02:19:05
ロボ好き名無しさん
おおまかな話の流れとしては閃ハサからF91のままで特に近年埋めても無いと思う昔の設定再利用してるだけだからボッシュだって脇の設定が盛られるだけで行動パターン自体は当時と変わらんよ?
2024-09-26 02:19:20
ロボ好き名無しさん
なんでスターウォーズにそっくりな曲が2曲もあるんですか
2024-09-26 02:19:48
ロボ好き名無しさん
クロスボーンの連中は士官学校で平和ボケしてる連邦軍を見て嫌になったという設定もあんだしそれで争い起きてた設定じゃ統合性とれんぞ
2024-09-26 02:20:01
ロボ好き名無しさん
機体だけ別世界で戦わせないと設定が大変そうだな‥
2024-09-26 02:20:18
ロボ好き名無しさん
>おおまかな話の流れとしては閃ハサからF91のままで特に近年埋めても無いと思う>昔の設定再利用してるだけだから>ボッシュだって脇の設定が盛られるだけで行動パターン自体は当時と変わらんよ?言われてみりゃその通りだな
2024-09-26 02:20:22
ロボ好き名無しさん
>なんか近年隙間を埋めまくってるが最後にきちんと整合性は取ってくれよ公式ガンダムの最後ってなんだ…人気があれば作るしなくなって消えるなら整合性なんかどうでもいいのでは
2024-09-26 02:20:45
ロボ好き名無しさん
>おおまかな話の流れとしては閃ハサからF91のままで特に近年埋めても無いと思う>昔の設定再利用してるだけだから>ボッシュだって脇の設定が盛られるだけで行動パターン自体は当時と変わらんよ?今回のデスガンズだけは当時なかった活躍だからちょっとはそのあたりも変わってると思うよ
2024-09-26 02:20:47
ロボ好き名無しさん
SDガンダムではνガンダムに代わる新しいガンダムヒーローとして重宝されていたなコイツ
2024-09-26 02:21:36
ロボ好き名無しさん
このまま行けばV時代連邦最強機と聞くジェイブズにもデザイン画が与えられるのか…?
2024-09-26 02:23:26
ロボ好き名無しさん
別に地球の裏側で戦争してようが隣国との空気が不穏になろうが現代日本だって平和扱いなわけで(それがいいかどうかは難しいところだが)地球圏スケールで「あっちで殺し合いしてますがこっち〜総合では平和です」ということ自体は割と普通である
2024-09-26 02:24:07
ロボ好き名無しさん
>30年程度でそんな懐かしがる様なもんになるのかねおじいちゃん?三十年って普通に長い年月よ?
2024-09-26 02:25:09
ロボ好き名無しさん
>このまま行けばV時代連邦最強機と聞くジェイブズにもデザイン画が与えられるのか…?ジェムズガン縮小するだけだからな
2024-09-26 02:25:25
ロボ好き名無しさん
この映画何か凄くいい感じに終わったけどラフレシアと鉄仮面を倒しただけという
2024-09-26 02:25:45
ロボ好き名無しさん
>F90ばっか続いてプリクエルの続きがない状況が>クロボンばっか続いてF91の続きがない状況に>酷くかぶるのは俺だけか…?ガンダムエース読みもしないからお前だけ
2024-09-26 02:26:53
ロボ好き名無しさん
>いい加減リブートしろ!辻谷さんがね…
2024-09-26 02:28:54
ロボ好き名無しさん
この時点だと比較対象はジェネレータの出力不足が指摘されてる初期生産型ジェムズガンだからなあ(設定画にビームシールドが無い)一応Vガンに出てくる奴は中期型以降になるし何気に123年だと配備数少ないんだジェムズガン

2024-09-26 02:29:43
ロボ好き名無しさん
>何か凄くいい感じに終わったけど>ラフレシアと鉄仮面を倒しただけという大したもんだろ
2024-09-26 02:32:46
ロボ好き名無しさん
>> 1727281449134.jpg>30年程度でそんな懐かしがる様なもんになるのかね30年前っていうと変な話現実世界だとGガンの頃だぞ艦長は20代のはずだから言わばGガン放送後の2000年頃に産まれた若い人がGガンを詳しく知ってますか?ってのと同じような感じ
2024-09-26 02:33:29
ロボ好き名無しさん
>閃ハサはVガンあたりまであったサンライズ公式年表にがっつり載ってたぞ角川系のコミックスによく載ってたあれは実はサンライズ公式じゃないんだよなぁ伸童舎がどっかのアンソロの為に作ったのが始まりで以降新作が出てくる毎に付け足していったという老舗のつけダレみたいな奴なのだ
2024-09-26 02:33:36
ロボ好き名無しさん
>この時点だと比較対象はジェネレータの出力不足が指摘されてる>初期生産型ジェムズガンだからなあ(設定画にビームシールドが無い)この初期ジェムズガンが性能低いは一切ソースないっていう今こいつimgもマルチポストで荒らしてる奴だよ
2024-09-26 02:33:50
ロボ好き名無しさん
>プリクエルなんかあるらしいな>せめてF91本編はやってくれ…単純な映画コミカライズだとしても価値がある安彦マニアがどう評価するかは知らないけどキャラクター描写はアニメの雰囲気バッチリだし

2024-09-26 02:34:08
ロボ好き名無しさん
>このまま行けばV時代連邦最強機と聞くジェイブズにもデザイン画が与えられるのか…?ゴーストでジェイブス出してほしかったな
2024-09-26 02:35:01
ロボ好き名無しさん
比較的平和な時代とはいったい
2024-09-26 02:35:36
ロボ好き名無しさん
>SDガンダムではνガンダムに代わる新しいガンダムヒーローとして重宝されていたなコイツSDしか誇れない
2024-09-26 02:35:51
ロボ好き名無しさん
>F91はもっと前だろ>もうその時代には型落ちだぞ?製造が古くても表舞台に立った時期としては現行の連邦機体として最高性能だよアクシズの残党が持ち出してくる第四世代よりよほど上等
2024-09-26 02:36:38
ロボ好き名無しさん
>F91はもっと前だろ>もうその時代には型落ちだぞ?登場時点で旧式なガンダムなんだよね
2024-09-26 02:39:18
ロボ好き名無しさん
>プリクエルなんかあるらしいな>せめてF91本編はやってくれ…おそらく裏の話になると思うよプリクエルのCVのスパイが模擬戦中にCVが攻めてきたドサクサに盗み出したネオガンダム予備機や鹵獲したF91の1機がどうなったとか描かれてないし
2024-09-26 02:41:50
ロボ好き名無しさん
>何か凄くいい感じに終わったけど>ラフレシアと鉄仮面を倒しただけという実はあれで戦争終わってないって最近まで知らなかった
2024-09-26 02:42:21
ロボ好き名無しさん
>登場時点で旧式なガンダムなんだよねだからガンダムじゃねぇって言ってるだろ!
2024-09-26 02:42:37
ロボ好き名無しさん
>>いい加減リブートしろ!>辻谷さんがね…いつまで作品叩きで故人を担ぎ上げる気?
2024-09-26 02:42:48
ロボ好き名無しさん
>>F91が123年>F91はもっと前だろ>もうその時代には型落ちだぞ?F91やF90は大規模戦争が起きなかったせいか技術革新があまり起きず息が長いんよファーストならたった7年後のZで初代ガンダムはジム2より性能下だったけど
2024-09-26 02:44:02
ロボ好き名無しさん
>>何か凄くいい感じに終わったけど>>ラフレシアと鉄仮面を倒しただけという>大したもんだろCV総司令戦死って普通に大打撃だよね…
2024-09-26 02:44:03
ロボ好き名無しさん
>>何か凄くいい感じに終わったけど>>ラフレシアと鉄仮面を倒しただけという>大したもんだろだけど実質敵のエースや艦隊が健在という…
2024-09-26 02:45:04
ロボ好き名無しさん
忘れられたドレルくんの消息を描いてほしい
2024-09-26 02:45:37
ロボ好き名無しさん
質量のある残像だと!?(センサーの誤認)
2024-09-26 02:46:00
ロボ好き名無しさん
>登場時点で旧式なガンダム最新型だぞ連邦の中ではそれ以降のガンダムタイプはないんだからそも最新の試作機って時点で旧式なわけないだろうに
2024-09-26 02:47:00
ロボ好き名無しさん
>>何か凄くいい感じに終わったけど>>ラフレシアと鉄仮面を倒しただけという>実はあれで戦争終わってないって最近まで知らなかったそれ位めでたしめでたし感があったからな…
2024-09-26 02:47:15
ロボ好き名無しさん
>だけど実質敵のエースや艦隊が健在という…そして健在なまま終戦…

2024-09-26 02:48:58
ロボ好き名無しさん
俺の青春時代の最強のガンダムだったのに今はユニコーンやらクロボンやら…
2024-09-26 02:50:46
ロボ好き名無しさん
>実はあれで戦争終わってないって最近まで知らなかった序盤戦でコスモバビロニアが地盤固め完了しましたってところまでなんで
2024-09-26 02:51:27
ロボ好き名無しさん
>そして健在なまま終戦…こんな程度の演説で崩壊する国家ってそもそも問題があったのでは…?
2024-09-26 02:51:34
ロボ好き名無しさん
>俺の青春時代の最強のガンダムだったのに>今はユニコーンやらクロボンやら…クロスボーンは94年からあるしそもそもVガンダムがあるだろ!?
2024-09-26 02:53:57
ロボ好き名無しさん
>俺の青春時代の最強のガンダムだったのに>今はユニコーンやらクロボンやら…そのクロボン生まれてもう三十年ですよ?そもそも最強なんて新作出る度塗り替えられるものでしょ?

2024-09-26 02:54:56
ロボ好き名無しさん
>>そして健在なまま終戦…>こんな程度の演説で崩壊する国家ってそもそも問題があったのでは…?そりゃロナ家の人間が貴族主義否定したらギレンの野望のザビ家分裂みたいになると思うよ
2024-09-26 02:55:41
ロボ好き名無しさん
>>そして健在なまま終戦…>こんな程度の演説で崩壊する国家ってそもそも問題があったのでは…?血族志向な組織で次世代を継ぐやつが居ないだけでもアウトなのに一応そのポジションな奴がわざわざ演説でお前ら終わりだみたいなこと言ったら終わるでしょ
2024-09-26 02:56:03
ロボ好き名無しさん
>こんな程度の演説で崩壊する国家ってそもそも問題があったのでは…?それはそう

2024-09-26 02:56:14
ロボ好き名無しさん
>>そして健在なまま終戦…>こんな程度の演説で崩壊する国家ってそもそも問題があったのでは…?まあラプラスの箱の件もあるしなあ
2024-09-26 02:56:52
ロボ好き名無しさん
>>>何か凄くいい感じに終わったけど>>>ラフレシアと鉄仮面を倒しただけという>>実はあれで戦争終わってないって最近まで知らなかった>それ位めでたしめでたし感があったからな…2時間映画でやったのが大失敗ストーリーは駆け足だし禿の最悪なとこの「30年経ってアムロ達居ないけど今の時代はどうなってるんですか?」を一切説明しないんだもん
2024-09-26 02:57:52
ロボ好き名無しさん
>俺の青春時代の最強のガンダムだったのに>今はユニコーンやらクロボンやら…お前は当時V2見た時どう思ったの…?
2024-09-26 03:01:07
ロボ好き名無しさん
>「30年経ってアムロ達居ないけど今の時代はどうなってるんですか?」そこに関しては画で否応なしに見せてると思うよ百聞は一見に如かず

2024-09-26 03:01:26
ロボ好き名無しさん
ガンダムのイメージソースが第二次大戦から始まってその後の現代兵器みたいな流れだった頃に貴族に海賊とかで出てきて当時は退行にしか見えなかったなあ
2024-09-26 03:01:40
ロボ好き名無しさん
>角川系のコミックスによく載ってたあれは実はサンライズ公式じゃないんだよなぁ>伸童舎がどっかのアンソロの為に作ったのが始まりで>以降新作が出てくる毎に付け足していったという>老舗のつけダレみたいな奴なのだそこはサンライズ企画室とやらもやらかしてるから大丈夫だぞ(何が大丈夫なんだ)まあこれ自体が伸童舎のつけダレをまんま借りただけor合同でタレを煮込んでた?という気もするので(細部は違うんだが煮込み時期的なものか)確かに難しいところではありそうだ

2024-09-26 03:03:21
ロボ好き名無しさん
f91テレビシリーズが放送された世界線に行きたい
2024-09-26 03:03:33
ロボ好き名無しさん
プリクエルなんか動きあるって聞いて読み返して探しまくって全然見つからないと思ったら最初の方だったか…

2024-09-26 03:05:31
ロボ好き名無しさん
>>「30年経ってアムロ達居ないけど今の時代はどうなってるんですか?」>そこに関しては画で否応なしに見せてると思うよ>百聞は一見に如かずそうじゃなくてZの時も「エゥーゴ?ティターンズ?って何?なんでこいつら戦ってるの?」ってなったじゃんCVがなぜ設立されてなぜ逆シャアの30年後の連邦と戦うことになったのかとかが作中では殆どわからん
2024-09-26 03:05:50
ロボ好き名無しさん
>安彦マニアがどう評価するかは知らないけどキャラクター描写はアニメの雰囲気バッチリだし近年の安彦御大自身の漫画の絵より何ならおおの画伯の方が劇場公開頃の安彦画風をうまくエミュレートしてると思う
2024-09-26 03:06:35
ロボ好き名無しさん
ざっくりとしたことはマイッツァーが言ってる
2024-09-26 03:06:39
ロボ好き名無しさん
ベラはロナ家だからねえ仮にザビ家の人間がデギンがダイクンを暗殺したのです!ザビ家を崇拝するのは辞めましょう!とか言い出したらジオンもてんやわんやになるだろ
2024-09-26 03:07:00
ロボ好き名無しさん
よくデナンゾンと間違えられるやつ来たな…
2024-09-26 03:07:10
ロボ好き名無しさん
青春って言うなら今がまさにその時というかプリクエルに限らずFF・クラスターで掘り起こされてて感無量だね

2024-09-26 03:07:43
ロボ好き名無しさん
分裂後のCV軍はセシリーに従わず艦隊ごと離脱したデラーズ的なのも居そう
2024-09-26 03:08:12
ロボ好き名無しさん
>この映画何か凄くいい感じに終わったけど>ラフレシアと鉄仮面を倒しただけという口から出たガンダムビームでラフレシアを倒したと思ってました
2024-09-26 03:08:43
ロボ好き名無しさん
>そうじゃなくてZの時も「エゥーゴ?ティターンズ?って何?なんでこいつら戦ってるの?」ってなったじゃん>CVがなぜ設立されてなぜ逆シャアの30年後の連邦と戦うことになったのかとかが作中では殆どわからんそれに関してはもう終わったこととして新時代のガンダムをやるつもりだったんだろう
2024-09-26 03:08:46
ロボ好き名無しさん
>よくデナンゾンと間違えられるやつ来たな…デナンゾンは見直して見ると画面にはやたら映るんだよなただ何もしねぇ…
2024-09-26 03:09:23
ロボ好き名無しさん
>おおまかな話の流れとしては閃ハサからF91のままで特に近年埋めても無いと思う映画のせいで触れられないだけなんだ……例えばグスタフカールが後の世に残らなかった理由とかすらも書けないし
2024-09-26 03:11:55
ロボ好き名無しさん
>分裂後のCV軍はセシリーに従わず艦隊ごと離脱したデラーズ的なのも居そう何なら政治的基盤が引き継がれて宇宙戦国時代を生き抜いてる(「た」となる予定)…

2024-09-26 03:12:11
ロボ好き名無しさん
閃ハサとUC2が動かない限りむしろあの時代は埋めようが無い状態…F90関連の話をやるのが限界
2024-09-26 03:13:07
ロボ好き名無しさん
>>そうじゃなくてZの時も「エゥーゴ?ティターンズ?って何?なんでこいつら戦ってるの?」ってなったじゃん>>CVがなぜ設立されてなぜ逆シャアの30年後の連邦と戦うことになったのかとかが作中では殆どわからん>それに関してはもう終わったこととして新時代のガンダムをやるつもりだったんだろうそこをアニメ誌に頼らず客に認知させる努力が必要っていうリアルタイムだと逆シャア公開からたった3年で過去のキャラたち総とっ替えはきついと思う
2024-09-26 03:14:41
ロボ好き名無しさん
>>分裂後のCV軍はセシリーに従わず艦隊ごと離脱したデラーズ的なのも居そう>何なら政治的基盤が引き継がれて宇宙戦国時代を生き抜いてる(「た」となる予定)…有能なせいで「コスモ貴族主義ってなんだよ」ってなってるお貴族様…
2024-09-26 03:15:34
ロボ好き名無しさん
>例えばグスタフカールが後の世に残らなかった理由とかすらも書けないし今だとグスタフはUC110年代範囲なら残ってる
2024-09-26 03:16:04
ロボ好き名無しさん
F90FFのF90vsF89の模擬戦の取り巻きとして出てたな
2024-09-26 03:19:44
ロボ好き名無しさん
バリヤーで全身冷却とか言う訳分からん性能
2024-09-26 03:22:52
ロボ好き名無しさん
>バリヤーで全身冷却とか言う訳分からん性能バリヤー??
2024-09-26 03:25:05
ロボ好き名無しさん
>実はあれで戦争終わってないって最近まで知らなかった一軍隊の中の一部隊を潰しただけだからなぁ…しかもその一部隊は周知されてないし
2024-09-26 03:26:23
ロボ好き名無しさん
オレンジ色のF91テスト機仕様を主役にしたアニメを作ってほしい
2024-09-26 03:27:08
ロボ好き名無しさん
>F91はもっと前だろ>もうその時代には型落ちだぞ?映画見てればまだ試作段階の新型だったりCVから投降してきたパイロットが存在を知らず驚いたりってしっかり新型として描かれてる
2024-09-26 03:31:13
ロボ好き名無しさん
開発期間がクソ長いってだけで性能含めてバリバリの新型なのは間違いない
2024-09-26 03:32:20
ロボ好き名無しさん
遅れた理由はバイコンの実用化に難航してただけだったからな
2024-09-26 03:32:55
ロボ好き名無しさん
あやとりでシステムの謎が解けるくだりホント好き
2024-09-26 03:33:06
ロボ好き名無しさん
>>F80はヘビーガン以降じゃなくGM時代みたいなデザインに見えるよな…>サナリィでなくアナハイム製のMSに見えるジョブジョンの事だアナハイムからデータ盗むくらい平気でやる
2024-09-26 03:34:13
ロボ好き名無しさん
なんとぉー!

2024-09-26 03:35:32
ロボ好き名無しさん
>ネトフリで初めて見たけど聞いてた通りジェットコースターみたいな映画だな>さっぱり訳が分からなかったぞ見た事のないアニメの総集編を見たらこんな気分になるの……は定番の感想
2024-09-26 03:35:53
ロボ好き名無しさん
>なんとぉー!偽物
2024-09-26 03:37:26
ロボ好き名無しさん
>イルルヤンカシュ要塞を映像で見たい…どうぞ

2024-09-26 03:38:55
ロボ好き名無しさん
「次期主力モビルスーツ開発コンペ」U・C0111年、連邦軍は次期主力モビルスーツの開発を命じた。しかし、暴騰する調達費用に喘いでいた軍が出した要求は、 “性能を落とす事なく調達容易な小型モビルスーツを作成せよ”であった。これに応じたいくつかの開発提案の中から予備審査を通過したサナリィ社のF90とアナハイム社のMSA-0120とでコンペを行い、勝者を採用する事となった。F90は技術担当重役ジョブ・ジョン氏のもと結成された開発チームに、アナハイム社と“木星支社”より招き入れた技術者グループを加えチーフデザイナーにDr.アルマイア・グッゲンバイガーを据えたメンバーによって開発された。一方、MSA-0120はRGM系を初め主力MSのほとんどを手掛けたグラナダのアナハイム社ZIONIC事業部が担当した。1次審査は設計データを元にしたコンピュータシミュレーションで行われ、MSA-0120モデルは最大出力と耐性で優っていたが、F90モデルが運用コストや機動戦力比等に優れ総合評価で高ポイントを得た。さらに、2次審査のテストヘッド同士による模擬戦でF90が完勝し、審査官に大きな感銘を与えた。ガンダムF-90 増装ウェポンセット 取扱説明書 2頁
2024-09-26 03:39:19
ロボ好き名無しさん
退屈なクロスボーン貴族の正当性を掘り下げて欲しいわせめて一人くらい真っ当な人物用意させて上げて
2024-09-26 03:44:39
ロボ好き名無しさん
カロッゾが鉄仮面になる半生見たい
2024-09-26 03:44:50
ロボ好き名無しさん
そもそもF90自体がアナハイムのスタッフ引き抜いて作った機体じゃねえか
2024-09-26 03:46:12
ロボ好き名無しさん
>カロッゾが鉄仮面になる半生見たい三部作で一作目は可愛い子供からなんだな?
2024-09-26 03:53:15
ロボ好き名無しさん
宇宙世紀をアップデートしようというのがUC100以降だったけど、今となっては人口爆発や核融合炉は非現実的な一方で少子化やAIが喫緊の課題って感じだからUCはレトロフューチャーとして割り切った方が正解では?となってるカミカゼドローンという名のバグが飛び交う現実だからこそモビルスーツの戦いを描く必要性があるとも言えるが
2024-09-26 04:00:43
ロボ好き名無しさん
まだ呼び覚まそうというのかガンダム!
2024-09-26 04:01:51
ロボ好き名無しさん
>>実はあれで戦争終わってないって最近まで知らなかった>一軍隊の中の一部隊を潰しただけだからなぁ…>しかもその一部隊は周知されてないしデスガンズがF91にカロッゾの乗るラフレシアを撃墜されたことは流石に知られてたな
2024-09-26 04:03:59
ロボ好き名無しさん
>遅れた理由はバイコンの実用化に難航してただけだったからなバイコン無しの第二次オールズモビル戦役でクロスボーンバンガードの機体を圧倒してるようにバイコンを抜いたハードの性能も高いし何をもって旧式なのか正直分らん
2024-09-26 04:04:21
ロボ好き名無しさん
>イルルヤンカシュ要塞を映像で見たい…そういやなんでフォーミュラー戦記あたりの時は球体じゃなかったんだろ?あとその横のMAってカロッゾが乗る予定だったんか?
2024-09-26 04:07:38
ロボ好き名無しさん
>>遅れた理由はバイコンの実用化に難航してただけだったからな>バイコン無しの第二次オールズモビル戦役でクロスボーンバンガードの機体を圧倒してるように>バイコンを抜いたハードの性能も高いし何をもって旧式なのか正直分らん軍人は戦闘力が担保されてたら今ある技術でいいのに対して技術者は予算が潤沢なら最高を目指すから…F91はプリクエルで普通のOSでいいやんってのをモニカがバイコン搭載にやたらこだわってた
2024-09-26 04:10:18
ロボ好き名無しさん
100年代の宇宙世紀の混乱の元貼る

2024-09-26 04:10:35
ロボ好き名無しさん
>バイコンを抜いたハードの性能も高いし何をもって旧式なのか正直分らんF91やVガンをくさすなら手段は問わないんだ荒らしは
2024-09-26 04:10:49
ロボ好き名無しさん
一作目のライバルのヘルメットやライトセーバーだのフォースだので留めてたのをロボの父ちゃんや戦艦群に音楽でまたSTAR WARSに戻そうムーヴをどれ位富野が本気でやってたのかいつか誰かインタビュー記事出さないかなとは思う
2024-09-26 04:12:18
ロボ好き名無しさん
>ネトフリで初めて見たけど聞いてた通りジェットコースターみたいな映画だな>さっぱり訳が分からなかったぞ当時の映画館で見た人も同じ主人公の好きなひとらしきヒロインがいきなり敵のボスの娘なの!だから向こうに行くわ!とかハチャメチャ過ぎるプリクエル見たあとだとかなり印象が変わるけど
2024-09-26 04:12:21
ロボ好き名無しさん
>デナンゾンは見直して見ると画面にはやたら映るんだよな>ただ何もしねぇ…見直したらわかるはずだけどさすがにふつうに戦闘やってるじゃん…
2024-09-26 04:14:38
ロボ好き名無しさん
>100年代の宇宙世紀の混乱の元貼るサイコパスの顔してる・・・
2024-09-26 04:14:48
ロボ好き名無しさん
>100年代の宇宙世紀の混乱の元貼るトワイライトアクシズの頃からジェガンをベルガギロス風に改造して色々やってたなよく30年近く待てたものだと
2024-09-26 04:15:40
ロボ好き名無しさん
>>デナンゾンは見直して見ると画面にはやたら映るんだよな>>ただ何もしねぇ…>ふつうに戦闘やってるじゃん…それなりに戦ってそれなりにやられてもいる

2024-09-26 04:21:00
ロボ好き名無しさん
>流石にあの時代ガンダム知らんは通らなくなってるのでは日の丸プロペラ戦闘機は全部ゼロ戦に見える
2024-09-26 04:21:11
ロボ好き名無しさん
>イルルヤンカシュ要塞を映像で見たい…ヴェスバー1発で粉々になるとこ見たいよねついでに死んでる雑魚がいるけど気にすんな

2024-09-26 04:24:23
ロボ好き名無しさん
型落ち、ねぇ……

2024-09-26 04:28:43
ロボ好き名無しさん
>とりあえずクロボンでザビーネ合流の流れは少年エースで読切やるらしいななぜ今あまり売れてないそっちの雑誌チョイスしたの…もとは少年エースの作品だけど
2024-09-26 04:33:05
ロボ好き名無しさん
新型が席巻してなければ型落ちにはならんよなじっくり準備期間とった最新型以外の物じゃない
2024-09-26 04:33:58
ロボ好き名無しさん
当時このフレーズが謳い文句になってたのにそれも知らないんだからにわかなんだよね型落ち連呼マン
2024-09-26 04:34:37
ロボ好き名無しさん
4途中でデナンゾンの足ふっとばしたのビルギットか?
2024-09-26 04:37:23
ロボ好き名無しさん
>当時このフレーズが謳い文句になってたのにそれも知らないんだからにわかなんだよね型落ち連呼マン最近アナハイムのネガキャンが酷い気がする
2024-09-26 04:39:07
ロボ好き名無しさん
>新型が席巻してなければ型落ちにはならんよな>じっくり準備期間とった最新型以外の物じゃないガンダム世界で一年戦争〜UC辺りまでたった数ヶ月前に完成した機体を即戦場に出してるから麻痺してるけど本来は最新鋭機って10年近くかけて仕上げるものなのにな…F-22だって完成しての初飛行から8年もかけてやっと軍で運用されたのに
2024-09-26 04:41:37
ロボ好き名無しさん
>最近アナハイムのネガキャンが酷い気がする作品という意味でならFFでかなりフォローされてるここの風潮の事言ってるならF91やVガン荒らしの仕業だろう
2024-09-26 04:44:14
ロボ好き名無しさん
F91ガンダムF91MSの小型化を推進するサナリィ(海軍戦略研究所)が開発した“現時点 (U.C.0123)でのMSの限界性能を達成”したMS。基本フレームから装甲に至る構造すべてが高密度に実装された構造をしており、バイオコンピュータがパイロットの技量を判定することで、その機能をフルに発揮する。機動戦士ガンダム新訳MS大全集 U.C.0092‐0169編 121頁2020年3月26日 初版発行
2024-09-26 05:06:31
ロボ好き名無しさん
型落ちはデマってことか
2024-09-26 05:08:10
ロボ好き名無しさん
荒らしの特徴・サイコパスがどうとか言ってマイッツァー・ロナの画像を貼る・F91を型落ち、性能低いとネガキャン・キモい比較画像を貼る
2024-09-26 05:09:34
ロボ好き名無しさん
上で型落ち連呼してるバカにdel入れてID出そうぜあと念のためスレあきにも
2024-09-26 05:15:15
ロボ好き名無しさん
機体自体は116年ロールアウトだから最新ではないんだろうけど型落ちってほどでもないんじゃないかね
2024-09-26 05:19:15
ロボ好き名無しさん
>MSの小型化を推進するサナリィ(海軍戦略研究所)が開発した“現時点 (U.C.0123)でのMSの限界性能を達成”したMS。123年時点で限界性能達成してるなら最新型も良い所なんじゃねえか
2024-09-26 05:24:38
ロボ好き名無しさん
ジョブ・ジョンがアナハイムのスタッフ招聘したことも知らずにアナハイムからデータ盗んだとか上で訳分かんねえことほざいてるしマジでこの荒らし設定知らんにわか野郎なんだな…
2024-09-26 05:29:13
ロボ好き名無しさん
>123年時点で限界性能達成してるなら最新型も良い所なんじゃねえかと言うかさらに時代下ったクロスボーンの時代でも一線級なんだからそれどころじゃない
2024-09-26 05:31:30
ロボ好き名無しさん
いちおうF90ⅢYのほうがF91より後に作られたっぽいけどこっちはF90のアップデートの実験機だしなあ
2024-09-26 05:34:29
ロボ好き名無しさん
ジェムズガンにコンペ負けたのもハウゼリー暗殺で政治的な後ろ盾失ったせいで保守派の圧力に逆らえなかったからだから単にスペックだけの問題じゃないのは本誌の解説読めば分かる話
2024-09-26 05:37:10
ロボ好き名無しさん
>荒らしの特徴>・サイコパスがどうとか言ってマイッツァー・ロナの画像を貼る>・F91を型落ち、性能低いとネガキャン>・キモい比較画像を貼る後はVガンダムのスレを一緒に立てる
2024-09-26 06:07:13
ロボ好き名無しさん
>荒らしの特徴>・サイコパスがどうとか言ってマイッツァー・ロナの画像を貼る>・F91を型落ち、性能低いとネガキャン>・キモい比較画像を貼る昨日のZガンダムのスレにもいたよ何がしたいのやら

2024-09-26 06:27:20
ロボ好き名無しさん
>>荒らしの特徴>>・サイコパスがどうとか言ってマイッツァー・ロナの画像を貼る>>・F91を型落ち、性能低いとネガキャン>>・キモい比較画像を貼る>昨日のZガンダムのスレにもいたよ>何がしたいのやらこう言う奴のことかいわゆる「壁打ち」って…
2024-09-26 06:42:27
ロボ好き名無しさん
壁打ちガノタきもい
2024-09-26 06:49:17
ロボ好き名無しさん
この痴呆老人今はジェムズガンスレで壁打ちするのに忙しいからこっちにはもう来ないだろ
2024-09-26 06:49:30
ロボ好き名無しさん
コスモ貴族ガチで頭イカレた奴しかいない
2024-09-26 06:49:35
ロボ好き名無しさん
>コスモ貴族ガチで頭イカレた奴しかいないこいつないつも同じことしか言わないキチガイ
2024-09-26 06:50:57
ロボ好き名無しさん
貴族なんてリソースが足りなくて知識層が地域に一族程度しか賄えない状況生まれただけなんだよなぁ
2024-09-26 06:51:52
ロボ好き名無しさん
>100年代の宇宙世紀の混乱の元貼る

2024-09-26 06:54:39
ロボ好き名無しさん
しかも脳波コントロールできる!

2024-09-26 06:56:08
ロボ好き名無しさん
>コスモ貴族ガチで頭イカレた奴しかいない未だによく分からないよなコスモ貴族
2024-09-26 06:56:55
ロボ好き名無しさん
>ジョブ・ジョンがアナハイムのスタッフ招聘したことも知らずにアナハイムからデータ盗んだとか上で訳分かんねえことほざいてるしそもそもプリクエルでF91のテストパイロットやってた奴がネオガンダムのテストパイロットに鞍替えするような世界なのにな…
2024-09-26 07:01:59
ロボ好き名無しさん
本気で脳がイカれてるんだなこのキチガイ
2024-09-26 07:03:25
ロボ好き名無しさん
コスモ貴族なんて物は宇宙棄民のコンプレックスの象徴なんだと思う
2024-09-26 07:05:29
ロボ好き名無しさん
>コスモ貴族なんて物は宇宙棄民のコンプレックスの象徴なんだと思う独身貴族みたいなもんか
2024-09-26 07:06:03
ロボ好き名無しさん
>100年代の宇宙世紀の混乱の元貼る黄色人種とユダヤ人は絶滅するべきと思っているやばい爺である
2024-09-26 07:09:36
ロボ好き名無しさん
本質は単なる白人至上主義者の成金おじさんたちのごっこ遊びでしかない
2024-09-26 07:12:05
ロボ好き名無しさん
>>遅れた理由はバイコンの実用化に難航してただけだったからな>バイコン無しの第二次オールズモビル戦役でクロスボーンバンガードの機体を圧倒してるように>バイコンを抜いたハードの性能も高いし何をもって旧式なのか正直分らんリアルにおけるF35みたいなものか
2024-09-26 07:21:12
ロボ好き名無しさん
F91はバイコン無しだとサポート機能なしでクソ扱い難そう
2024-09-26 07:24:55
ロボ好き名無しさん
ラストのエンディング曲イントロ入る瞬間が神がかってるんだよな…
2024-09-26 07:27:42
ロボ好き名無しさん
>黄色人種とユダヤ人は絶滅するべきと思っているやばい爺である>本質は単なる白人至上主義者の成金おじさんたちのごっこ遊びでしかない機動戦士ガイア・ギアが復刊出来ないのはそれも理由かもしれないな
2024-09-26 07:28:10
ロボ好き名無しさん
コスモ貴族で一番分からないのはデザインセンスだ

2024-09-26 07:29:00
ロボ好き名無しさん
>コスモ貴族で一番分からないのはデザインセンスだ体制側に反抗する帝国の戦士って言ったらそれ系の顔になるよね
2024-09-26 07:31:02
ロボ好き名無しさん
>F91はバイコン無しだとサポート機能なしでクソ扱い難そうベルフさん扱えてるのはジェガンじゃ足手まといの腕前あっての事だしな
2024-09-26 07:32:36
ロボ好き名無しさん
旧キット好き

2024-09-26 07:33:38
ロボ好き名無しさん
F91映画本編の後もコスモバビロニア戦争は何年も続いたというけど小規模な局地線が散発する膠着状態のままグダグダしてただけなんだろうな…
2024-09-26 07:36:24
ロボ好き名無しさん
今月号に特別掲載されてる漫画がf91のちょっと後の時系列

2024-09-26 07:40:30
ロボ好き名無しさん
>F91映画本編の後もコスモバビロニア戦争は何年も続いたというけど>小規模な局地線が散発する膠着状態のままグダグダしてただけなんだろうな…終わらなかったってだけだろうね
2024-09-26 07:40:38
ロボ好き名無しさん
>ベルフさん扱えてるのはジェガンじゃ足手まといの腕前あっての事だしな最近の作品でゲームの事情から本当にエースパイロットになってて笑うゲームだと味方がマジで役に立たなくてプレイヤーが敵機をほぼ全部倒さないといけないという事情があった
2024-09-26 07:43:05
ロボ好き名無しさん
>>そして健在なまま終戦…>こんな程度の演説で崩壊する国家ってそもそも問題があったのでは…?トミノメモによると鉄仮面の所業にうつ状態になったセリシーを哀れに思い、マイツッアーが連邦政府との休戦を決意ロナ家の安堵と引き換えに裏取引して終戦
2024-09-26 07:44:17
ロボ好き名無しさん
>F91映画本編の後もコスモバビロニア戦争は何年も続いたというけど>小規模な局地線が散発する膠着状態のままグダグダしてただけなんだろうな…オールズモビルとやりあった直後だから連邦も連戦で疲弊気味もありそうだしな
2024-09-26 07:45:02
ロボ好き名無しさん
>ベルフさん扱えてるのはジェガンじゃ足手まといの腕前あっての事だしなでもあんた敵MSにマジ逃げされたら全然追い付けないじゃないですか
2024-09-26 07:46:02
ロボ好き名無しさん
曲線のラインが美しくて良い
2024-09-26 07:53:33
ロボ好き名無しさん
誰がデザインしても絶対文句言う奴が出るしそういう声を嫌がるだろうけど何とかF92を見たい
2024-09-26 07:57:35
ロボ好き名無しさん
>>イルルヤンカシュ要塞を映像で見たい…>ヴェスバー1発で粉々になるとこ見たいよね>ついでに死んでる雑魚がいるけど気にすんなヴェスパーのサイズを見るとイルルヤンカシュ要塞はそんなに大きくはないのかな
2024-09-26 08:01:06
ロボ好き名無しさん
>誰がデザインしても絶対文句言う奴が出るしそういう声を嫌がるだろうけど何とかF92を見たいガッキーのあれは簡便な
2024-09-26 08:01:23
ロボ好き名無しさん
>ヴェスパーのサイズを見るとイルルヤンカシュ要塞は>そんなに大きくはないのかな昔の漫画だと巨大要塞に見えるのに…

2024-09-26 08:02:18
ロボ好き名無しさん
>続きをやれダムA読め
2024-09-26 08:02:57
ロボ好き名無しさん
イルルヤンカシュ要塞実はただのボール説
2024-09-26 08:05:21
ロボ好き名無しさん
F91で納得行ってないのは冷却装置を頭に搭載した事だEXAMなんかもそうなんだけど人間の脳味噌じゃないんだから頭部じゃなくジェネレータの近くに配置した方がいいのでは…?
2024-09-26 08:07:42
ロボ好き名無しさん
>昔の漫画だと巨大要塞に見えるのに…デザインがちょっと違うように見える
2024-09-26 08:11:38
ロボ好き名無しさん
>F91で納得行ってないのは冷却装置を頭に搭載した事だ>EXAMなんかもそうなんだけど人間の脳味噌じゃないんだから>頭部じゃなくジェネレータの近くに配置した方がいいのでは…?頭部はまだ精密機器詰まってて熱発生しそうではあるだろそれよりも肩アーマーに放熱板仕込む方がよく分からんぞ
2024-09-26 08:11:40
ロボ好き名無しさん
>>そして健在なまま終戦…>こんな程度の演説で崩壊する国家ってそもそも問題があったのでは…?さすがにこれそのままあったことでも無いだろ…小娘が言ったことで動揺があったとしても致命的な影響出るとも思えんし
2024-09-26 08:16:15
ロボ好き名無しさん
>だいたいF90のパックじゃ砂漠とかに対応出来ないだろ正直寒冷地も砂漠も深海も大気圏突入もF90本体の自力の高さで何とかしてるよなミッションパックとか言ってコスプレでその気にさせてるだけ感
2024-09-26 08:17:19
ロボ好き名無しさん
F91はガンダムはちゃんと格好いいのになんでデナン系はあんなにダサいのか
2024-09-26 08:18:45
ロボ好き名無しさん
>さすがにこれそのままあったことでも無いだろ…>小娘が言ったことで動揺があったとしても致命的な影響出るとも思えんし後継争いで分裂したのは確かだしベラの発言で貴族主義とは?となったのも確か
2024-09-26 08:22:12
ロボ好き名無しさん
金の力で貴族になってもまともな理念がなければ勢力を維持できないわな
2024-09-26 08:25:12
ロボ好き名無しさん
>F91はガンダムはちゃんと格好いいのになんでデナン系はあんなにダサいのか当時デナンゾンとかプラモで欲しいとはならなかったなあ
2024-09-26 08:27:40
ロボ好き名無しさん
>金の力で貴族になってもまともな理念がなければ勢力を維持できないわなそもそもマイッツァーの思想は貴族主義ですらないからな…
2024-09-26 08:28:22
ロボ好き名無しさん
>>F91はガンダムはちゃんと格好いいのになんでデナン系はあんなにダサいのか>当時デナンゾンとかプラモで欲しいとはならなかったなあプラモの出来は普通にいいんだよな
2024-09-26 08:32:17
ロボ好き名無しさん
この駄作はガンダム増やすことより敵の思想とデザインなんとかしろよ
2024-09-26 08:35:11
ロボ好き名無しさん
あんまりカッコ良さを感じるデザインではないなデナンゾン貴族MS全てに言える事だけど今ならそういう少し外したデザインの良さは分からないまでもないが当時の子供にそれが分かるはずもなく
2024-09-26 08:35:34
ロボ好き名無しさん
子供にデナンゾンの良さを説明しても理解してくれないわな
2024-09-26 08:37:32
ロボ好き名無しさん
背中のノズルのおかげで格好よく見えるビギナギナも顔見ると微妙だしな
2024-09-26 08:37:51
ロボ好き名無しさん
昔は敵はモノアイ!ってイメージが強かったからなそこに眼鏡は異質すぎた
2024-09-26 08:40:42
ロボ好き名無しさん
まあF91やVの敵MSはなんとかモノアイMSから脱却しようとしてる足掻きが見て取れるよね
2024-09-26 08:42:05
ロボ好き名無しさん
眼鏡は今ですらあんま再評価されてない
2024-09-26 08:42:29
ロボ好き名無しさん
デナンゾンはとぼけたダースベイダーみたいでかわいい
2024-09-26 08:43:32
ロボ好き名無しさん
未だにヴェスパーとか言ってるバカいて笑う
1970-01-01 09:00:00
ロボ好き名無しさん
>F91で納得行ってないのは冷却装置を頭に搭載した事だ>EXAMなんかもそうなんだけど人間の脳味噌じゃないんだから>頭部じゃなくジェネレータの近くに配置した方がいいのでは…?バイオコンピューターが頭部に有って熱に弱いから当然の処置だろちなみにEXAMも同様
2024-09-26 08:43:57
ロボ好き名無しさん
>なんでスターウォーズにそっくりな曲が2曲もあるんですか富野も文句言ってたし作曲家本人に聞きに行けよツイッターもやってんぞ
2024-09-26 08:44:53
ロボ好き名無しさん
かっこいい!デナン・ゾンだ!
2024-09-26 08:53:02
ロボ好き名無しさん
>イルルヤンカシュ要塞を映像で見たい…スーパーレーザー無いんか?
2024-09-26 08:56:06
ロボ好き名無しさん
スレ画は胴体のラジエーターっぽいところが弱点過ぎない?なんでむき出しなの?
2024-09-26 08:56:15
ロボ好き名無しさん
>>なんでスターウォーズにそっくりな曲が2曲もあるんですか>富野も文句言ってたし作曲家本人に聞きに行けよツイッターもやってんぞ0083の曲もパクリばっかだしあの頃の音楽関係はおかしかったとしか
2024-09-26 08:57:41
ロボ好き名無しさん
おはようダムエー買えたダムエー編集部は頭打ったのか?シルエットフォーミュラF91 クラスターガンダム編掲載??
2024-09-26 09:03:27
ロボ好き名無しさん
辛辣だが残念なことに再掲だ再掲?ってなるけど
2024-09-26 09:04:30
ロボ好き名無しさん
なんと11月に出る新装版Vガンダムにも掲載されちまうんだ!!正気か?
2024-09-26 09:05:27
ロボ好き名無しさん
>何ならおおの画伯の方が劇場公開頃の安彦画風をうまくエミュレートしてると思うコマによってな下膨れで変なの気になる
2024-09-26 09:10:39
ロボ好き名無しさん
>機体自体は116年ロールアウトだから最新ではないんだろうけど型落ちってほどでもないんじゃないかねロールアウトは早いけど最新技術つめまくってるから123年でも最強格一部の機能でCVの機体に劣る程度だろうね
2024-09-26 09:16:21
ロボ好き名無しさん
エビルSって短絡的なネーミングはなんとかならなかったのか子供だましじゃないのか富野
2024-09-26 09:19:04
ロボ好き名無しさん
これならF91をきちんとした形で漫画化する事も難しくなさそうだな全26話想定くらいの
2024-09-26 09:25:13
ロボ好き名無しさん
>富野も文句言ってたし作曲家本人に聞きに行けよツイッターもやってんぞ今はその辺をあちこち聞いて回れるから便利な時代だよな
2024-09-26 09:26:20
ロボ好き名無しさん
かっこいい!
2022-10-07 01:14:27
ロボ好き名無しさん
ガンダムじゃない奴
2022-10-07 01:14:51
ロボ好き名無しさん
コスモ貴族の存在がよく分からない…なんであんな物がいる?
2022-10-07 01:15:26
ロボ好き名無しさん
>かっこいい!大河原デザインの集大成
2022-10-07 01:15:30
ロボ好き名無しさん
また始まった
2022-10-07 01:15:55
ロボ好き名無しさん
>コスモ貴族の存在がよく分からない…>なんであんな物がいる?頭のおかしい爺さんがトチ狂った

2022-10-07 01:16:26
ロボ好き名無しさん
>コスモ貴族の存在がよく分からない…>なんであんな物がいる?たしか連邦の力が弱まって国家乱立の時代に突入していくから地球圏を統べるには強いリーダー(貴族)が必要ってことなのでは
2022-10-07 01:17:08
ロボ好き名無しさん
実質宇宙世紀のスターウォーズ
2022-10-07 01:17:33
ロボ好き名無しさん
このスレ画はカッコいいよな
2022-10-07 01:17:50
ロボ好き名無しさん
>コスモ貴族の存在がよく分からない…>なんであんな物がいる?連邦の完全合議制が長すぎて腐敗しまくったせいで「貴族制」という違う政治形態で風穴開けたくなったってのはわかるよ貴族制は理解できてもコスモ貴族が何なのかわからんので結局謎なのだ
2022-10-07 01:18:09
ロボ好き名無しさん
>貴族制は理解できてもコスモ貴族が何なのかわからんので結局謎なのだコスモ貴族は普通の貴族ってのともちょっと違うよなマジで謎の存在過ぎる
2022-10-07 01:19:08
ロボ好き名無しさん
ブッホMSの先祖がこれだとかって設定が最近生まれたと聞いた

2022-10-07 01:19:51
ロボ好き名無しさん
連邦が本気で攻めればクロスボーンバンガードなんて鎧袖一触なのに腐りきってて本気で攻めてこれないって末期感それをわかってるからバグとか投入できる
2022-10-07 01:20:06
ロボ好き名無しさん
貴族というかただのコスプレ集団よ

2022-10-07 01:20:52
ロボ好き名無しさん
>ブッホMSの先祖がこれだとかって設定が最近生まれたと聞いた公式さんどうでもいい後付けすっきゃなあって
2022-10-07 01:21:06
ロボ好き名無しさん
>ブッホMSの先祖がこれだとかって設定が最近生まれたと聞いたバージム自体は昔からあるMSVだったのになんかブッホ絡んでるみたいな事にされたらしいねそれか俺が知らないだけで昔からそんな設定があったのか?
2022-10-07 01:21:48
ロボ好き名無しさん
>>貴族制は理解できてもコスモ貴族が何なのかわからんので結局謎なのだ>コスモ貴族は普通の貴族ってのともちょっと違うよな>マジで謎の存在過ぎる歴史の裏付けがせいぜい100年と浅いので、それ以外のどこかに貴族としてのアイデンティティを設定してるんだろうなあと
2022-10-07 01:22:44
ロボ好き名無しさん
>ブッホMSの先祖がこれだとかって設定が最近生まれたと聞いたこれ地味にカトキバーザムのバージム化になってるな昔のバージムはこんなだぞ

2022-10-07 01:23:00
ロボ好き名無しさん
>ガンダムじゃない奴これも結局結論が出てないなサナリィはどういうつもりでガンダムっぽい顔のMSを作ろうとしてたんだ

2022-10-07 01:24:03
ロボ好き名無しさん
>サナリィはどういうつもりでガンダムっぽい顔のMSを作ろうとしてたんだ連邦に売りたいじゃん
2022-10-07 01:24:24
ロボ好き名無しさん
この辺りの最映像化は可能なのか
2022-10-07 01:24:37
ロボ好き名無しさん
>サナリィはどういうつもりでガンダムっぽい顔のMSを作ろうとしてたんだ連邦から発注があったみたいな事プリクエルで描いてなかったっけ?
2022-10-07 01:25:00
ロボ好き名無しさん
頭部の中身はほぼバルカン関係
2022-10-07 01:25:20
ロボ好き名無しさん
>この辺りの最映像化は可能なのか漫画で充分です…
2022-10-07 01:25:27
ロボ好き名無しさん
>サナリィはどういうつもりでガンダムっぽい顔のMSを作ろうとしてたんだ全部ジョブジョンって奴が悪いんだ!
2022-10-07 01:25:43
ロボ好き名無しさん
>コスモ貴族の存在がよく分からない…本編通してみると革命の富の再分配を狙った虐殺なんじゃないかなあ
2022-10-07 01:26:09
ロボ好き名無しさん
一連のまとめ屋さんって指摘される様になると暫くここのレスを使うの止まるよね
2022-10-07 01:26:48
ロボ好き名無しさん
>この辺りの最映像化は可能なのかクロボンを重い腰上げてアニメにしてくれれば簡単に出来るんだろうけどさそれ以外で新規でF91周りってなると厳しいでしょ
2022-10-07 01:27:00
ロボ好き名無しさん
Vガンダム以降の宇宙世紀っていったいどうなるの?
2022-10-07 01:28:08
ロボ好き名無しさん
>>この辺りの最映像化は可能なのか>漫画で充分です…漫画が増えるだけで幸せだよねF90FF好きです
2022-10-07 01:28:24
ロボ好き名無しさん
UCとかやり尽くしたらそのうちこの辺もやり出すんじゃない
2022-10-07 01:28:35
ロボ好き名無しさん
>この辺りの最映像化は可能なのか禿はやらんって言ってるけどサンライズとしてはどうかな…
2022-10-07 01:28:56
ロボ好き名無しさん
ショットランサーってもしかしてマトリョーシカ形式なのか…?なんか不思議な構造してるな

2022-10-07 01:30:07
ロボ好き名無しさん
NEXT100がどこまで期待していいか分からん
2022-10-07 01:30:43
ロボ好き名無しさん
>UCとかやり尽くしたらそのうちこの辺もやり出すんじゃないUC2どうなってんだろあれが終わらないとこっちに来そうもない
2022-10-07 01:31:06
ロボ好き名無しさん
>ショットランサーってもしかしてマトリョーシカ形式なのか…?デナンゾンあたりはロケットペンシル形式だった気がするけど間違い?
2022-10-07 01:31:31
ロボ好き名無しさん
>コスモ貴族の存在がよく分からない…>なんであんな物がいる?F90見てるとこの時代でもほぼジオンと戦ってる印象を受ける
2022-10-07 01:32:18
ロボ好き名無しさん
>NEXT100がどこまで期待していいか分からんハサウェイがコロナでかなりスケジュール狂ったみたいだからなぁ
2022-10-07 01:32:40
ロボ好き名無しさん
>クロボンを重い腰上げてアニメにしてくれれば簡単に出来るんだろうけどさ>それ以外で新規でF91周りってなると厳しいでしょアニメをやっちゃうと完全なる公式作品になってガンダム商売としては先行き怪しくなるからクロボンが魅力的でもおいそれと手出しできないんだろうな
2022-10-07 01:32:48
ロボ好き名無しさん
クロボンがアニメになってもF91周りのMSが立体化される訳でもないしあんまり旨味ないなぁ
2022-10-07 01:33:51
ロボ好き名無しさん
>Vガンダム以降の宇宙世紀っていったいどうなるの?長谷川裕一さんという漫画家がおりましてね
2022-10-07 01:34:08
ロボ好き名無しさん
アニメやらんでもプラモ売れるからなクロボン
2022-10-07 01:34:47
ロボ好き名無しさん
としはどれが好き?

2022-10-07 01:34:48
ロボ好き名無しさん
>としはどれが好き?私全部好きバァアアアン
2022-10-07 01:35:18
ロボ好き名無しさん
>アニメやらんでもプラモ売れるからなクロボンそのせいでわざわざコスト掛けてアニメ作る必要ないって言われちゃってるね
2022-10-07 01:35:35
ロボ好き名無しさん
>としはどれが好き?どれも同じに見える…
2022-10-07 01:35:50
ロボ好き名無しさん
>そのせいでわざわざコスト掛けてアニメ作る必要ないって言われちゃってるね売れすぎても困るのね・・・
2022-10-07 01:36:09
ロボ好き名無しさん
>クロボンがアニメになってもF91周りのMSが立体化される訳でもないし>あんまり旨味ないなぁその代わり木星MSはプラモになるぞ
2022-10-07 01:36:13
ロボ好き名無しさん
This is only the beginning
2022-10-07 01:36:38
ロボ好き名無しさん
>>ブッホMSの先祖がこれだとかって設定が最近生まれたと聞いた>バージム自体は昔からあるMSVだったのに>なんかブッホ絡んでるみたいな事にされたらしいね>それか俺が知らないだけで昔からそんな設定があったのか?宇宙世紀のミリタリ雑誌がぶちあげた珍説なのでまともにとりあうな
2022-10-07 01:36:42
ロボ好き名無しさん
>としはどれが好き?ダギイルスだけは文句なくかっこいいと思う
2022-10-07 01:37:03
ロボ好き名無しさん
>This is only the beginningで続きは?
2022-10-07 01:37:19
ロボ好き名無しさん
始まりに過ぎないけど始まるとは言ってない
2022-10-07 01:37:56
ロボ好き名無しさん
>その代わり木星MSはプラモになるぞ…なるかなあ
2022-10-07 01:38:02
ロボ好き名無しさん
>貴族というかただのコスプレ集団よそれが軍隊率いて侵略してくるんだから冗談では済まないのよ
2022-10-07 01:38:09
ロボ好き名無しさん
>>としはどれが好き?>ダギイルスだけは文句なくかっこいいと思う黄色の連邦投降バージョンのバリエ作ってるのにこれが立体化した事一度もないよな勿体ない
2022-10-07 01:38:44
ロボ好き名無しさん
ダギイルスカッコいいって言うけどこれただのGMなのでは
2022-10-07 01:39:22
ロボ好き名無しさん
連邦「田舎で貴族みたいな頭のおかしい連中が暴れてるってよー」
2022-10-07 01:39:22
ロボ好き名無しさん
>ダギイルスカッコいいって言うけどこれただのGMなのではGM格好いいじゃん
2022-10-07 01:40:16
ロボ好き名無しさん
>連邦から発注があったみたいな事>プリクエルで描いてなかったっけ?ないです
2022-10-07 01:40:33
ロボ好き名無しさん
棄民が貴族を名乗るっていう最高の冗談
2022-10-07 01:40:38
ロボ好き名無しさん
>>連邦から発注があったみたいな事>>プリクエルで描いてなかったっけ?>ないですプリクエルは結局なんでそもそもガンダムに似てるのかって部分は一切触れなかったよな1話の前になにかの理由でこの形になったんだろうとは思ってるけど
2022-10-07 01:41:28
ロボ好き名無しさん
>UCとかやり尽くしたらそのうちこの辺もやり出すんじゃないその時はSEEDや00の続きやるんだろうさ
2022-10-07 01:41:59
ロボ好き名無しさん
MS戦の作画いいよね

2022-10-07 01:42:22
ロボ好き名無しさん
>その時はSEEDや00の続きやるんだろうさNEXT100が続いていればそんな事はないはずだ続いていればな
2022-10-07 01:42:38
ロボ好き名無しさん
>MS戦の作画いいよね序盤は本当に凄いと思う
2022-10-07 01:43:33
ロボ好き名無しさん
>Vガンダム以降の宇宙世紀っていったいどうなるの?Gセイバー以降なら問題先延ばしのツケを人喰いで払う羽目になったまで確定
2022-10-07 01:43:42
ロボ好き名無しさん
>>MS戦の作画いいよね>序盤は本当に凄いと思うこのクオリティで最後まで行ってくれれば最高の映画になったのにな
2022-10-07 01:44:27
ロボ好き名無しさん
>プリクエルは結局なんでそもそもガンダムに似てるのかって部分は>一切触れなかったよな>1話の前になにかの理由でこの形になったんだろうとは思ってるけどF90をジョブジョンが手掛けるようになってF9ナンバーはガンダム顔って流れになったのかもしれない
2022-10-07 01:44:56
ロボ好き名無しさん
>プリクエルは結局なんでそもそもガンダムに似てるのかって部分は>一切触れなかったよな>1話の前になにかの理由でこの形になったんだろうとは思ってるけどでも連邦の高官はもう完全にこれがガンダムってのを前提とした話してなかった?ならば連邦要望でガンダムを作れって言われたんだと思うんだけどな
2022-10-07 01:45:54
ロボ好き名無しさん
プリクエルはシーブック母ちゃんがほぼ主役だよな

2022-10-07 01:46:57
ロボ好き名無しさん
>クロボンがアニメになってもF91周りのMSが立体化される訳でもないし>あんまり旨味ないなぁガンダムUCみたいに改賊軍でゾン・ゲー・エビルSを使っていたことにするという可能性
2022-10-07 01:47:23
ロボ好き名無しさん
クロボンの回想シーンでベルガギロス出せるぞ
2022-10-07 01:47:47
ロボ好き名無しさん
MS戦は作画もいいけどテンポがいいF91VSビギナとか特に
2022-10-07 01:47:53
ロボ好き名無しさん
前半だけならロボ映画で最高のクオリティなんだよな…
2022-10-07 01:48:42
ロボ好き名無しさん
でっち上げの名前を戴いて人類の粛清などと!
2022-10-07 01:49:03
ロボ好き名無しさん
>棄民が貴族を名乗るっていう最高の冗談リアル貴族だって元を辿れば強盗の頭よ
2022-10-07 01:49:17
ロボ好き名無しさん
海賊要素いる?
2022-10-07 01:49:35
ロボ好き名無しさん
>前半だけならロボ映画で最高のクオリティなんだよな…後半でバランス取ったんだよ
2022-10-07 01:50:26
ロボ好き名無しさん
>海賊要素いる?いる
2022-10-07 01:50:34
ロボ好き名無しさん
>実質宇宙世紀のスターウォーズそれは初代からや
2022-10-07 01:50:46
ロボ好き名無しさん
>海賊要素いる?クロボンの為に用意したんだよ
2022-10-07 01:50:56
ロボ好き名無しさん
>海賊要素いる?あんまり貴族要素と相性良くないなとは思った
2022-10-07 01:51:38
ロボ好き名無しさん
もしかするとコズミックイラシリーズとか未来ではやってるかもしれないけどあっちをやるからこっちはやらないとはならんだろうからそれはそれとして宇宙世紀も何かしらやってるんじゃない
2022-10-07 01:51:39
ロボ好き名無しさん
>>実質宇宙世紀のスターウォーズ>それは初代からやビームソード見れば一目瞭然だな
2022-10-07 01:52:58
ロボ好き名無しさん
>もしかするとコズミックイラシリーズとか未来ではやってるかもしれないけど>あっちをやるからこっちはやらないとはならんだろうから>それはそれとして宇宙世紀も何かしらやってるんじゃない種とか年がら年中扱いいいからメモリアルイヤーに逆になにか特別な事やるまでもないんだよね
2022-10-07 01:53:44
ロボ好き名無しさん
カッコいい!デナンゾンだ!

2022-10-07 01:54:29
ロボ好き名無しさん
>もしかするとコズミックイラシリーズとか未来ではやってるかもしれないけど>あっちをやるからこっちはやらないとはならんだろうから>それはそれとして宇宙世紀も何かしらやってるんじゃない1年1作品しか取り扱わないななんてほぼ無いからな
2022-10-07 01:55:07
ロボ好き名無しさん
>>海賊要素いる?>クロボンの為に用意したんだよ今となっては完全に要るとしか言えんわな

2022-10-07 01:55:40
ロボ好き名無しさん
>カッコいい!デナンゾンだ!デナンゲーだよ!
2022-10-07 01:55:58
ロボ好き名無しさん
TVシリーズやってたらF91範囲内でも海賊設定が無駄にならない展開があったのかもね
2022-10-07 01:57:24
ロボ好き名無しさん
>>カッコいい!デナンゾンだ!>>デナンゲーだよ!デナンゾンです…
2022-10-07 01:58:01
ロボ好き名無しさん
>クロボンがアニメになってもF91周りのMSが立体化される訳でもないし>あんまり旨味ないなぁ新生CVでもゾン・ゲー・エビルSを使っていたことにすればワンチャン
2022-10-07 01:58:04
ロボ好き名無しさん
海賊のCVの方が人気ある
2022-10-07 01:58:47
ロボ好き名無しさん
そういやこれどうなった…?

2022-10-07 01:59:40
ロボ好き名無しさん
>そういやこれどうなった…?2年音沙汰なしです…
2022-10-07 02:00:20
ロボ好き名無しさん
>海賊のCVの方が人気あるガンダムタイプには勝てんよ
2022-10-07 02:00:39
ロボ好き名無しさん
>>>カッコいい!デナンゾンだ!>>>>デナンゲーだよ!>デナンゾンです…このネタのつもりだったんだ

2022-10-07 02:01:38
ロボ好き名無しさん
>このネタのつもりだったんだ登場人物も見分けついてない…
2022-10-07 02:02:55
ロボ好き名無しさん
>>海賊のCVの方が人気ある>ガンダムタイプには勝てんよしかも流用に優しい仕様
2022-10-07 02:03:14
ロボ好き名無しさん
オープニング好き

2022-10-07 02:05:45
ロボ好き名無しさん
>海賊のCVの方が人気あるCrossboneVanguardは海賊軍という意味合いには変わり無いんだけどね…
2022-10-07 02:07:00
ロボ好き名無しさん
序盤は本当に素晴らしい
2022-10-07 02:07:04
ロボ好き名無しさん
>今となっては完全に要るとしか言えんわな長谷川が海賊要素に意味を作ってくれたんだよな…
2022-10-07 02:07:51
ロボ好き名無しさん
子どもの時はなんかよくわからん映画でしかなかったんだけど大人になってから見るとわりと面白かった
2022-10-07 02:08:41
ロボ好き名無しさん
>実質宇宙世紀のスターウォーズ

2022-10-07 02:09:24
ロボ好き名無しさん
>>今となっては完全に要るとしか言えんわな>長谷川が海賊要素に意味を作ってくれたんだよな…いや禿でしょ
2022-10-07 02:10:30
ロボ好き名無しさん
某つべの生配信中コメ欄に平松さんが降臨した時は盛り上がったなアーサーが吹っ飛んだとこの原画の裏話ではおハゲ様に確認したら壁に打ち付けられて死んだのではなくデナンゲーのビームで吹っ飛んだ際に既に死亡してると…死体として動きを描くのがつらかったと言ってた
2022-10-07 02:10:52
ロボ好き名無しさん
>平松さん誰…?
2022-10-07 02:12:15
ロボ好き名無しさん
エヴァの原画をやった平松禎史さん
2022-10-07 02:13:18
ロボ好き名無しさん
>おハゲ様に確認したら壁に打ち付けられて死んだのではなく>デナンゲーのビームで吹っ飛んだ際に既に死亡してると…メガ粒子にやられたかな・・・
2022-10-07 02:13:44
ロボ好き名無しさん
爆風の圧のせいかもほぼ目の前だものな
2022-10-07 02:15:24
ロボ好き名無しさん
f91近辺の映像化やるならOVAかなんかでこいつをバトルガッツリでやれば良いと思う

2022-10-07 02:15:44
ロボ好き名無しさん
こうして並べてみると似てないね
2022-10-07 02:16:07
ロボ好き名無しさん
>>貴族制は理解できてもコスモ貴族が何なのかわからんので結局謎なのだ>コスモ貴族は普通の貴族ってのともちょっと違うよな>マジで謎の存在過ぎるつか何でそんな宇宙戦艦ヤマトっぽい呼称にしたのシャルンホルストさん
2022-10-07 02:16:58
ロボ好き名無しさん
>こうして並べてみると似てないねそりゃそのままのデザインにする訳がない
2022-10-07 02:17:07
ロボ好き名無しさん
コスモ貴族のコスモっている…?
2022-10-07 02:17:30
ロボ好き名無しさん
>コスモ貴族のコスモっている…?いるに決まってんだろ!?
2022-10-07 02:18:47
ロボ好き名無しさん
小宇宙貴族
2022-10-07 02:19:06
ロボ好き名無しさん
ガノタってジオン公国が超未来なのに公王政なんかやってることについては絶対に突っ込まないよね
2022-10-07 02:19:55
ロボ好き名無しさん
>コスモ貴族のコスモっている…?ギャキィ
2022-10-07 02:20:18
ロボ好き名無しさん
コスモ貴族とは宇宙の貴族である
2022-10-07 02:20:39
ロボ好き名無しさん
どれだけ名前を言えるかな

2022-10-07 02:22:27
ロボ好き名無しさん
>コスモ貴族のコスモっている…?地球に根差した連邦の特権階級にいる従来の貴族とは違いますと主張してんだろうジオン残党がネオジオンとか名乗るのと大して変わらん
2022-10-07 02:23:05
ロボ好き名無しさん
>どれだけ名前を言えるかなピリヨしか分からん
2022-10-07 02:23:42
ロボ好き名無しさん
>どれだけ名前を言えるかな下手くそやな
2022-10-07 02:23:42
ロボ好き名無しさん
>どれだけ名前を言えるかな劇中なにやったか全く思い出せん
2022-10-07 02:24:44
ロボ好き名無しさん
>ピリヨしか分からんザビーネ「ええ!?」
2022-10-07 02:26:07
ロボ好き名無しさん
ケーニー、ディーナ、マヌーは作中に名前出てない奴らじゃねぇか
2022-10-07 02:26:09
ロボ好き名無しさん
>エヴァの原画をやった平松禎史さんアベノ橋魔法☆商店街やアニメ版彼氏彼女の事情のキャラデザの人でもあるが、F91にも原画で参加してる
2022-10-07 02:26:42
ロボ好き名無しさん
>ザビーネ「ええ!?」誰だ分からん
2022-10-07 02:26:57
ロボ好き名無しさん
>>どれだけ名前を言えるかな>下手くそやなこうやって抜き出すとかなり手抜きだな動画だと気にならないんだが
2022-10-07 02:27:38
ロボ好き名無しさん
>ザビーネ「ええ!?」だってアンタは「眼帯の人」で通じるし…
2022-10-07 02:27:52
ロボ好き名無しさん
>こうやって抜き出すとかなり手抜きだなこれ素人の手書きだろ
2022-10-07 02:28:19
ロボ好き名無しさん
ジオン共和国を公国にしたのはデギンだからザビ家のやったことだけどコロニー国家って地球より狭い孤立した集まりになっちゃうんだから意外と未来的な価値観はそっちなのかもしれんよガンダム世界では何故かコロニーのほうが資源ある感じになってるから知らんけど普通に考えたら地球上ほど使える資源豊富じゃないだろうから資本主義的なのは古いってなりそう
2022-10-07 02:28:40
ロボ好き名無しさん
>>ザビーネ「ええ!?」>だってアンタは「眼帯の人」で通じるし…名前と簡単なプロフィールを説明されてもそんなのいたっけ?になるドレル・ロナに比べれば恵まれてる
2022-10-07 02:30:00
ロボ好き名無しさん
素人絵だろうと劇中全然人間関係理解できなかった俺にはありがたい
2022-10-07 02:30:07
ロボ好き名無しさん
>ガンダム世界では何故かコロニーのほうが資源ある感じになってるから知らんけどコロニー自体に資源があるんじゃなくて資源がある小惑星とかを見つけてくるんよあと大きめのジャンクも地球と違って運びやすいし
2022-10-07 02:31:47
ロボ好き名無しさん
コロニーや月の方が地球という重力井戸の底よりも資源のやり取りがしやすいんや
2022-10-07 02:33:19
ロボ好き名無しさん
>コロニーや月の方が地球という重力井戸の底よりも資源のやり取りがしやすいんや地球では鉱山を運ぶなんてできないものな
2022-10-07 02:34:19
ロボ好き名無しさん
>普通に考えたら地球上ほど使える資源豊富じゃないだろうから媒体によるけど地球の資源開発は環境破壊とかの抑止である程度制限されてるっぽいU.C.0100年代に入るまでは
2022-10-07 02:35:51
ロボ好き名無しさん
この辺の年代掘って欲しいんだけどクロボンは機体があんま好みじゃないんだよなぁ
2022-10-07 02:38:09
ロボ好き名無しさん
でも宝石類は地球が誕生する時の隕石ボコボコと高温高圧が必要だったから宇宙じゃ希少なんじゃなかったっけ
2022-10-07 02:40:54
ロボ好き名無しさん
定期的に億?兆?単位でばらまかれるデブリ掃除って大変そうだよね
2022-10-07 02:41:38
ロボ好き名無しさん
いやクロボン機体言うと誤解されるなブッホMSは好きなんだがクロスボーンガンダムが苦手なんやな
2022-10-07 02:47:48
ロボ好き名無しさん
>デブリ掃除って大変そうだよねブッホ「ですが儲かります」
2022-10-07 02:51:09
ロボ好き名無しさん
>ブッホMSは好きなんだがクロスボーンガンダムが苦手なんやな俺も苦手模型の画像であの髑髏のマークが無いのを見た時は結構いいと思ったのであのマークが嫌いなんだろうけども
2022-10-07 02:51:15
ロボ好き名無しさん
つべでやってるの見るまで普通にアナザー思ってたなめちゃくちゃカッコよかったけどなんで人気ないんだろね敵メカはザコの方が好き

2022-10-07 03:05:12
ロボ好き名無しさん
当時夢中になってたから最近になって人気なかったって知ってマジでエッてなったまだ劇場で買ったシャーペン使える
2022-10-07 03:08:30
ロボ好き名無しさん
最初言い出した時貴族ww ってならなかったんだろうか
2022-10-07 03:20:45
ロボ好き名無しさん
貴族馬鹿にスンナ

2022-10-07 03:22:11
ロボ好き名無しさん
ベルガダラスめっちゃ好き

2022-10-07 03:26:37
ロボ好き名無しさん
背中のそれ飛ぶんだ
2022-10-07 03:28:48
ロボ好き名無しさん
>背中のそれ飛ぶんだ映画には出てこない謎の武装…
2022-10-07 03:30:00
ロボ好き名無しさん
>最初言い出した時>貴族ww ってならなかったんだろうか英国やスペインでは今でも普通に貴族がいることを思えばまあ…さすがに巻き毛のヅラはよっぽどのことが無いとかぶらないみたいだが
2022-10-07 03:30:15
ロボ好き名無しさん
>>背中のそれ飛ぶんだ>映画には出てこない謎の武装…最初はガンダムの武器案だった名残りかな
2022-10-07 03:38:03
ロボ好き名無しさん
ガスマスク顔は好き嫌いはともかくモチーフの主張が強すぎてジオンのモノアイ!みたいなキャラクター的アイコンにはならないだろうしウケ悪いだろうなと思った
2022-10-07 04:12:46
ロボ好き名無しさん
黒メガネだよー

2022-10-07 04:13:32
ロボ好き名無しさん
ガンプラを物理的に小さくしてお値段据え置きで材料費の差額分儲けたかった小型化設定が悪い
2022-10-07 04:25:10
ロボ好き名無しさん
まず領地と世襲なしに貴族って成立するの?って疑問がまぁ一代貴族ってのもあるけど
2022-10-07 04:40:36
ロボ好き名無しさん
>まず領地と世襲なしに貴族って成立するの?って疑問が>まぁ一代貴族ってのもあるけど地球の貴族から名前を買い取ったんだからもとの貴族の所領も一緒に買ったのでは?
2022-10-07 04:52:26
ロボ好き名無しさん
>>ガンダムじゃない奴>これも結局結論が出てないな>サナリィはどういうつもりでガンダムっぽい顔のMSを作ろうとしてたんだアナハイムと連邦軍時期主力モビルスーツのコンペで戦ったからじゃないの
2022-10-07 04:55:05
ロボ好き名無しさん
>実質宇宙世紀のスターウォーズなんで当時既に糖を過ぎてたスターウォーズに寄せたのかね?
2022-10-07 05:20:49
ロボ好き名無しさん
10年築き上げてきた物を捨ててやるのがスターウォーズかよと言う気持ちはあった
2022-10-07 05:37:24
ロボ好き名無しさん
今や話題を出す度にいかにガノタが絶滅していい動物か解るだけのタイトルに
2022-10-07 05:38:01
ロボ好き名無しさん
>10年築き上げてきた物を捨ててやるのがスターウォーズかよ>と言う気持ちはあったどこらへんがスターウォーズなんだ?
2022-10-07 05:55:38
ロボ好き名無しさん
>地球の貴族から名前を買い取ったんだからもとの貴族の所領も一緒に買ったのでは?そもそも領地なしの世襲貴族程度ありふれとるわな
2022-10-07 05:56:57
ロボ好き名無しさん
>宇宙世紀のミリタリ雑誌がぶちあげた珍説なのでまともにとりあうな宇宙世紀外の人間が宇宙世紀内の情報をウソ付き呼ばわりする狂気…
2022-10-07 06:09:05
ロボ好き名無しさん
>背中のそれ飛ぶんだ飛ぶよ

2022-10-07 06:13:01
ロボ好き名無しさん
貴族が頭おかしい奴しかいない!
2022-10-07 06:23:03
ロボ好き名無しさん
>貴族が頭おかしい奴しかいない!ロナ家がヤバ過ぎるんよ…

2022-10-07 06:23:50
ロボ好き名無しさん
>貴族が頭おかしい奴しかいない!連邦もヤバいやろ
2022-10-07 06:28:10
ロボ好き名無しさん
>ブッホMSは好きなんだがクロスボーンガンダムが苦手なんやな普通逆だろ
2022-10-07 06:39:04
ロボ好き名無しさん
これ系のガンダム枠ずっとコイツだった

2022-10-07 06:43:15
ロボ好き名無しさん
当時から敵メカのことは第一印象からダースベーダーのままだった
2022-10-07 06:53:08
ロボ好き名無しさん
出撃時のテーマはまんまだよね
2022-10-07 06:56:55
ロボ好き名無しさん
>出撃時のテーマはまんまだよねBGMの話はタブー扱いされてる
2022-10-07 06:58:35
ロボ好き名無しさん
タブーってことは……、全員知ってるのか
2022-10-07 07:02:19
ロボ好き名無しさん
>タブーってことは……、全員知ってるのか有名な話だからな
2022-10-07 07:06:09
ロボ好き名無しさん
BGMがSWし過ぎてるってのはサントラの最初のライナーノーツで禿自身が指摘しちゃってるってくらいだからリアルタイム世代の間じゃかなり知られたエピソードなのよ
2022-10-07 07:09:50
ロボ好き名無しさん
戦闘シーンの作画崩壊がまだ残ってた時代のアニメだったな劇場作品としては珍しい
2022-10-07 07:10:01
ロボ好き名無しさん
>コスモ貴族の存在がよく分からない…>なんであんな物がいる?いるから
2022-10-07 07:10:25
ロボ好き名無しさん
>>かっこいい!>大河原デザインの集大成ピークだったね敵デザインも最高だった
2022-10-07 07:11:21
ロボ好き名無しさん
>BGMがSWし過ぎてるってのはサントラの最初のライナーノーツで>禿自身が指摘しちゃってるってくらいだから>リアルタイム世代の間じゃかなり知られたエピソードなのよ別に知られてないよ
2022-10-07 07:11:58
ロボ好き名無しさん
監督の注文じゃないの?あのインペリアルマーチ
2022-10-07 07:13:17
ロボ好き名無しさん
>>ブッホMSは好きなんだがクロスボーンガンダムが苦手なんやな>俺も苦手>模型の画像であの髑髏のマークが無いのを見た時は結構いいと思ったのであのマークが嫌いなんだろうけども俺も嫌いドクロはダサい
2022-10-07 07:14:38
ロボ好き名無しさん
>としはどれが好き?ダラスとゲー
2022-10-07 07:15:43
ロボ好き名無しさん
>としはどれが好き?右下の赤いの何?ギナ2とはちょっと違うなこれ
2022-10-07 07:17:36
ロボ好き名無しさん
>ギナ2とはちょっと違うなこれベルガバルス
2022-10-07 07:25:04
ロボ好き名無しさん
>監督の注文じゃないの?あのインペリアルマーチまあ偶然似たとはとても思えないよね

2022-10-07 07:27:12
ロボ好き名無しさん
>>なんであんな物がいる?>いるから実際もうちょい後の混乱期になると君主制の国家が自然発生するしな
2022-10-07 07:32:05
ロボ好き名無しさん
BGMは当時から有名な逸話だから今更騒ぐ事もないんだけど最近それ知ったらしい子がちょっと前に大騒ぎしてたっけな
2022-10-07 07:33:02
ロボ好き名無しさん
結局敵メカも劇判もスターウォーズなのは意図的やね
2022-10-07 07:35:09
ロボ好き名無しさん
0083のBGMも割とまんまのやつがあったはず
2022-10-07 07:35:37
ロボ好き名無しさん
ガンダムって案外しょうもない事やってんのね
2022-10-07 07:38:57
ロボ好き名無しさん
>0083のBGMも割とまんまのやつがあったはずあの当時のサンライズ作品は結構ある
2022-10-07 07:47:39
ロボ好き名無しさん
>ガンダムって案外しょうもない事やってんのね中国が日本製品パクリまくってるのを昔の日本がやってただけなので
2022-10-07 07:50:21
ロボ好き名無しさん
内容よく覚えてない
2022-10-07 07:50:45
ロボ好き名無しさん
>中国が日本製品パクリまくってるのを昔の日本がやってただけなのであの時代はパクりパクられが当たり前だったのさ有名どころで言えばプレデターも元ネタは日本の特撮
2022-10-07 07:53:36
ロボ好き名無しさん
そもそもインペリアルマーチもパクリ曲という
2022-10-07 07:54:58
ロボ好き名無しさん
>そもそもインペリアルマーチもパクリ曲というはぇーそれは知らんかった
2022-10-07 07:58:45
ロボ好き名無しさん
とりあえずロボ速くたばれ
2022-10-07 08:05:26
ロボ好き名無しさん
ガンダムって初代から結構SWや2001年からの影響あるけどF91はここまで露骨に寄せるのかと子供心に感じた思い出
2022-10-07 08:17:08
ロボ好き名無しさん
F90もF70もガンダムなのにF91がガンダムじゃないというのも不思議な話だ
2022-10-07 08:18:43
ロボ好き名無しさん
ガンダム自体宇宙の戦士を日本版でやりましょう!がスタートだしな
2022-10-07 08:21:08
ロボ好き名無しさん
ガンダムの定義って自己申告制でいいような気がしてきた
2022-10-07 08:31:06
ロボ好き名無しさん
目が2つついててアンテナ生えてればガンダム
2022-10-07 08:35:18
ロボ好き名無しさん
初代がそうだから今度はスターウォーズか
2022-10-07 08:36:48
ロボ好き名無しさん
>ガンダムって初代から結構SWや2001年からの影響あるけど>F91はここまで露骨に寄せるのかと子供心に感じた思い出初代からZまでも相当露骨では
2022-10-07 08:36:50
ロボ好き名無しさん
ミラーの間の狭い隙間を通してジェガンを出撃させ注意を引く艦は逆方向に飛び出して遮蔽が切れると同時に一斉射撃

2022-10-07 08:36:55
ロボ好き名無しさん
>戦闘シーンの作画崩壊がまだ残ってた時代のアニメだったな>劇場作品としては珍しい当時のアニメージュに「試写会の段階で後半の戦闘シーンが未完成」って描かれてたからもう本当にギリギリだったのは伺える
2022-10-07 08:38:27
ロボ好き名無しさん
>ガンダムの定義って自己申告制でいいような気がしてきた作品で変わるしな
2022-10-07 08:39:07
ロボ好き名無しさん
>ガンダムって初代から結構SWや2001年からの影響あるけど>F91はここまで露骨に寄せるのかと子供心に感じた思い出こんなの劇場で見たら笑うわ

2022-10-07 08:39:59
ロボ好き名無しさん
>某つべの生配信中>コメ欄に平松さんが降臨した時は盛り上がったな>アーサーが吹っ飛んだとこの原画の裏話では>おハゲ様に確認したら壁に打ち付けられて死んだのではなく>デナンゲーのビームで吹っ飛んだ際に既に死亡してると…>死体として動きを描くのがつらかったと言ってた配信がつまらん所に貴重な制作秘話が投下されたもんだから視聴者皆そっちに夢中だったね…
2022-10-07 08:43:25
ロボ好き名無しさん
>配信がつまらん所に貴重な制作秘話が投下されたもんだから視聴者皆そっちに夢中だったね…作品が楽しいから製作秘話で盛り上がるのでは?
2022-10-07 08:50:30
ロボ好き名無しさん
いやぁつまらん所はつまらんだろ
2022-10-07 08:55:58
ロボ好き名無しさん
>ガンダムの定義って自己申告制でいいような気がしてきたぶっちゃけZガンダムの時点で初代ガンダム作った正規軍とは無関係に作ったガンダムだぞ
2022-10-07 08:56:10
ロボ好き名無しさん
>F90もF70もガンダムなのにF91がガンダムじゃないというのも不思議な話だガンダムではありませんぞー!という免罪符ってだけなんじゃ…どうなってんだジョブジョン!
2022-10-07 08:56:14
ロボ好き名無しさん
>戦闘シーンの作画崩壊がまだ残ってた時代のアニメだったな>劇場作品としては珍しい言ったら悪いが逆シャアも戦闘シーンで作画怪しいとこ多いぞ特にギラ・ドーガ関係
2022-10-07 08:56:35
ロボ好き名無しさん
そもそもニコ生等でコメントが盛り上がってるからって動画内容がつまんないって話にはならんし
2022-10-07 08:58:15
ロボ好き名無しさん
F91がガンダムじゃないって発言はAE「ガンダムブランド(連邦から奪い取った)我々に関係ないガンダムなど認めない」って意味とサナリィ「ガンダムなんて旧来の高性能機と同じにしてもらっては困る」の二つの意味があるからな
2022-10-07 08:59:04
ロボ好き名無しさん
あれだけ顔がガンダムなのにガンダムじゃないって馬鹿馬鹿しいだけだよ
2022-10-07 09:00:55
ロボ好き名無しさん
>あれだけ顔がガンダムなのにガンダムじゃないって馬鹿馬鹿しいだけだよまぁ言葉遊びではある
2022-10-07 09:04:14
ロボ好き名無しさん
ガンダムって名付けましょうよのセリフが白々しくてなぁ
2022-10-07 09:09:45
ロボ好き名無しさん
F91は型番で呼ばれ続けていただけじゃんとは思う
2022-10-07 09:13:45
ロボ好き名無しさん
>ガンダムって名付けましょうよのセリフが白々しくてなぁいちゃもんすぎて笑う
2022-10-07 09:18:17
ロボ好き名無しさん
あのセリフ笑えないの?
2022-10-07 09:19:44
ロボ好き名無しさん
デナンゾンのシンプルさがすごい好きベルガダラスも好き
2022-10-07 09:23:24
ロボ好き名無しさん
どっちもダースベイダーだよぉ
2022-10-07 09:25:12
ロボ好き名無しさん
>F90もF70もガンダムなのにF91がガンダムじゃないというのも不思議な話だ素のF90は初代ガンダムを模倣してて機体構造も連邦系旧世代機を引きずってるキャノンガンダムも同様(F90Sをほぼ最適化しただけ)F91は機体構造からして別物F90Vがベースだけど機体構造は完全に新規設計だから既存のガンダムから脱却したMSだと解釈してる
2022-10-07 09:26:33
ロボ好き名無しさん
>>そもそもインペリアルマーチもパクリ曲という>はぇーそれは知らんかった詳しく
2022-10-07 09:28:53
ロボ好き名無しさん
>F90もF70もガンダムなのにF91がガンダムじゃないというのも不思議な話だアホみたいな設定だよな
2022-10-07 09:29:49
ロボ好き名無しさん
UCにおけるガンダムの定義ってあるの?
2022-10-07 09:34:06