MSイグル の最新情報と評判
最新情報
引用元:https://may.2chan.net/b/res/902962003.htm
ロボ好き名無しさん
今西の今西味が好みの分かれるところだと思う
2021-11-01 23:40:38
ロボ好き名無しさん
ザクのカッチャンカッチャンって動きがダメだった
2021-11-01 23:41:13
ロボ好き名無しさん
連邦兵の態度の悪さがよく言われるけどコロニー落としその他諸々をされた身からすればああ言う態度したくなるんじゃないかと思うヅダ回のアレはあんなの使ってる時点で人道的に責められるべきだし最後の停戦命令なんかはあの時点だとジオン側が勝手に言ってるだけの状態らしいし
2021-11-01 23:47:17
ロボ好き名無しさん
>ヅダ回のアレはあんなの使ってる時点で人道的に責められるべきだし最後の停戦命令なんかはあの時点だとジオン側が勝手に言ってるだけの状態らしいし仮に停戦命令出てたとしても武装解除してない(間に合ってない)なら撃たれても仕方ない
2021-11-01 23:49:42
ロボ好き名無しさん
全体で100億いた人口がたった1億五千万の国の仕掛けた独立戦争で地球だけでなく近隣のコロニーまで殲滅して50億まで減らすってもうね…
2021-11-01 23:51:47
ロボ好き名無しさん
3D映像の質感がめっちゃ好みだからこの雰囲気で別のガンダムやらないかな
2021-11-01 23:51:59
ロボ好き名無しさん
重力戦線はアカンわこれ…ってなった
2021-11-01 23:53:22
ロボ好き名無しさん
>3D映像の質感がめっちゃ好みだからこの雰囲気で別のガンダムやらないかなほいGセイバー
2021-11-01 23:53:39
ロボ好き名無しさん
ネタにされがちだけどGセイバー嫌いじゃないよ
2021-11-01 23:54:34
ロボ好き名無しさん
設定演出含めてヒルドルブは好きよ
2021-11-01 23:56:10
ロボ好き名無しさん
>>3D映像の質感がめっちゃ好みだからこの雰囲気で別のガンダムやらないかな>ほいGセイバースピード感とMSが出てくるシーンもっとくだち!!!実際そこクリアしたらかなり良くなると思う
2021-11-01 23:58:26
ロボ好き名無しさん
レジェンダリーの実写ガンダムが期待半分不安半分だ
2021-11-01 23:59:15
ロボ好き名無しさん
>重力戦線はアカンわこれ…ってなったつまらなくは無いけど渋過ぎるしヨーツンヘイム組みたいな愉快な人達がいなくてなああと死神はなんなの
2021-11-01 23:59:39
ロボ好き名無しさん
>>重力戦線はアカンわこれ…ってなった>つまらなくは無いけど渋過ぎるしヨーツンヘイム組みたいな愉快な人達がいなくてなあ>あと死神はなんなの死神は死に際の兵士が見る幻想みたいなのとか個人的に3話で強すぎるガンタンクといかにもアニメキャラな女性出したのが台無しになったと思う
2021-11-02 00:02:33
ロボ好き名無しさん
重力戦線は死神無視して人間ドラマ見なかったことにすればイケる
2021-11-02 00:04:16
ロボ好き名無しさん
61式の戦闘恰好よかったが航空兵器0なのがちょっと気になった
2021-11-02 00:04:35
ロボ好き名無しさん
>重力戦線は死神無視して人間ドラマ見なかったことにすればイケる歩兵に焦点合わせた戦闘描写は非常に好き
2021-11-02 00:05:17
ロボ好き名無しさん
>個人的に設定の整合性とかは微妙だと思うけどそんなのも含めて全部好き
2021-11-02 00:05:24
ロボ好き名無しさん
>重力戦線はアカンわこれ…ってなったイグルーに続編など存在しない
2021-11-02 00:05:50
ロボ好き名無しさん
ヨーツンヘイムのキャラクターの大事さを痛感したわ
2021-11-02 00:06:20
ロボ好き名無しさん
重力戦線の微妙なところはOPEDが夢轍や時空のたもとじゃないのも大きいな…
2021-11-02 00:07:28
ロボ好き名無しさん
ゲムの話も映像で見たかったけど後味が悪すぎるからなぁ…
2021-11-02 00:07:40
ロボ好き名無しさん
追いかけっこで分解するジムも相当やで・・・
2021-11-02 00:08:08
ロボ好き名無しさん
イグルー枠なのに太ましいザクがセットのHGUCザク地上戦セットはちと不満あったそれしかなかったんだし仕方ないけどさ
2021-11-02 00:08:55
ロボ好き名無しさん
ヅダいいよね
2021-11-02 00:09:20
ロボ好き名無しさん
>61式の戦闘恰好よかったが航空兵器0なのがちょっと気になったドップとの空中戦とかデプ対ザクキャノンとか見たい
2021-11-02 00:09:32
ロボ好き名無しさん
61式戦車を足蹴にしてたけどアレはやめた方がいいMBTってザクとほぼ同重量やで
2021-11-02 00:09:47
ロボ好き名無しさん
新兵器作ったから実証テストやこれで勝つる!→ダメだったよ…が毎回のお約束でオリヴァーマイの報告書で締める終わり方が好きだった
2021-11-02 00:10:39
ロボ好き名無しさん
ジオニックとツィマッドが仲悪いという設定はそもそも無い
2021-11-02 00:10:53
ロボ好き名無しさん
>61式の戦闘恰好よかったが航空兵器0なのがちょっと気になった3話に一瞬コアブースターが映ってるゼーゴック回もそうだけど扱いが妙に良い気がする
2021-11-02 00:11:01
ロボ好き名無しさん
>ヅダいいよね軌道上に幻影は疾るは敵も味方も濃ゆいのがいい…
2021-11-02 00:11:49
ロボ好き名無しさん
>イグルー枠なのに太ましいザクがセットのHGUCザク地上戦セットはちと不満あった>それしかなかったんだし仕方ないけどさ今だとF2ザクにオリジンザクにリバイブザクと随分とバリエ豊かになったね
2021-11-02 00:11:50
ロボ好き名無しさん
ジオフロ好きには刺さる
2021-11-02 00:11:52
ロボ好き名無しさん
青いザク
2021-11-02 00:11:54
ロボ好き名無しさん
あれだけやって「私の戦争は終わった」で綺麗に〆た癖にリベリオンでアクシズ行っただの未完成品を使い潰した筈のビグラングをまただしましただの今西の面の皮はどうなってんだろうな……たとえサンライズやバンダイを雑に扱ってもテメエの作品をそういう扱い方するのはなぁ
2021-11-02 00:13:30
ロボ好き名無しさん
3話のガラの悪い連邦兵までは好き5話以降のはエスカレートしすぎ
2021-11-02 00:14:01
ロボ好き名無しさん
>あれだけやって「私の戦争は終わった」で綺麗に〆た癖にリベリオンでアクシズ行っただの未完成品を使い潰した筈のビグラングをまただしましただの>今西の面の皮はどうなってんだろうな……>たとえサンライズやバンダイを雑に扱ってもテメエの作品をそういう扱い方するのはなぁ0083リベリオンは記憶から消したい
2021-11-02 00:15:05
ロボ好き名無しさん
>61式戦車を足蹴にしてたけどアレはやめた方がいい>MBTってザクとほぼ同重量やでサイズ的にあれで一緒じゃ描写が破綻しかしないし…ガンダムにおけるスケール設定はもう無視しないと何も見られなくなるで
2021-11-02 00:15:07
ロボ好き名無しさん
>仮に停戦命令出てたとしても武装解除してない(間に合ってない)なら撃たれても仕方ない停戦命令出てるのに逃げる味方と、ソレ守って戦う奴だしな
2021-11-02 00:15:24
ロボ好き名無しさん
>>61式の戦闘恰好よかったが航空兵器0なのがちょっと気になった>ドップとの空中戦とかデプ対ザクキャノンとか見たい最後はドダイに乗ったザクに蹴散らされるとかでもいいからさ…
2021-11-02 00:15:27
ロボ好き名無しさん
0083漫画のアレはちょっと微妙だけどあそこだけ完全にイグルーの空気になってるのはかなり好き
2021-11-02 00:15:31
ロボ好き名無しさん
イグルーからツィマット読みになって劇中でもセリフが「ツィマット」で一貫しててそれ以後バンダイ、サンライズもプラモや書籍とかで「ツィマット」にしてるけど(安彦のオリジンでさえも)誰もが「ツィマッド」で通してる現状
2021-11-02 00:15:53
ロボ好き名無しさん
>>61式戦車を足蹴にしてたけどアレはやめた方がいい>>MBTってザクとほぼ同重量やで>サイズ的にあれで一緒じゃ描写が破綻しかしないし…>ガンダムにおけるスケール設定はもう無視しないと何も見られなくなるでマゼラアタックなんかコロコロサイズが変わるもんな…
2021-11-02 00:16:09
ロボ好き名無しさん
変な改行
2021-11-02 00:16:46
ロボ好き名無しさん
>たとえサンライズやバンダイを雑に扱ってもテメエの作品をそういう扱い方するのはなぁマイ中尉はイグルー後に兵器開発に居続けたとも思えないからねぇノイエ作って届けましたーは酷いと思った
2021-11-02 00:17:28
ロボ好き名無しさん
リベリオンは完全パラレルで本編には無関係なんで…
2021-11-02 00:19:01
ロボ好き名無しさん
>マゼラアタックなんかコロコロサイズが変わるもんな…
2021-11-02 00:19:02
ロボ好き名無しさん
>マイ中尉はイグルー後に兵器開発に居続けたとも思えないからねぇモニクだって弟死んで戦争に負けた後まで家族捨ててアクシズ行くか?って思うましてアイツ等がアクシズ行ったら生き残った学徒兵も一緒になるじゃん?
2021-11-02 00:19:53
ロボ好き名無しさん
きれいに並んで撃ち合うルウム戦役
2021-11-02 00:20:34
ロボ好き名無しさん
>リベリオンは完全パラレルで本編には無関係なんで…他人が勝手に出したり、許可下りなくてもパラレルで逃げたりするならまだしも自分が監修してて出すのはどういう神経してるのか理解に苦しむ
2021-11-02 00:21:07
ロボ好き名無しさん
後期型ジムがやたらカッコいい
2021-11-02 00:21:15
ロボ好き名無しさん
ピクチャードラマはどういう扱いなんだろうか他にもツッコミ所あるけどオリジンのライフル持たせちゃうんかーいってなった一面
2021-11-02 00:21:30
ロボ好き名無しさん
2021-11-02 00:21:52
ロボ好き名無しさん
マイがあんなことあった後にテロに加担する時点でリベリオンは論外むしろ止める側に回るだろ
2021-11-02 00:23:23
ロボ好き名無しさん
プラモだと旧キットとイグルー版はほぼ同じサイズ
2021-11-02 00:23:56
ロボ好き名無しさん
ファンサービスは好ましいけどもうちょっとねキャラクターの経緯を考慮して欲しかったね
2021-11-02 00:24:12
ロボ好き名無しさん
重力戦線は死神要素が無ければ新しいガンダム映像作品の可能性が観れた筈なんだよな
2021-11-02 00:26:11
ロボ好き名無しさん
>ジオニックとツィマッドが仲悪いという設定はそもそも無いトライアル落ちしたのを私情で恨んでただけではあるでも08のギニアスも開発中止言われて激昂して狂ったし作り手故の意地ってのがあるんだろうな
2021-11-02 00:27:00
ロボ好き名無しさん
2004年当時はCG凄え…ってワクワクしながら観てたわ
2021-11-02 00:28:02
ロボ好き名無しさん
死神もあんなのではなく、ガイコツがカマ持ってる普通の見た目なら大丈夫だったかもしれん・・・
2021-11-02 00:28:25
ロボ好き名無しさん
>死神もあんなのではなく、ガイコツがカマ持ってる普通の見た目なら大丈夫だったかもしれん・・・あと喋らなければな…
2021-11-02 00:28:58
ロボ好き名無しさん
>2004年当時はCG凄え…ってワクワクしながら観てたわ今見ても昨今のCG作品に見劣りしないなと個人的には思う
2021-11-02 00:29:38
ロボ好き名無しさん
>>ジオニックとツィマッドが仲悪いという設定はそもそも無い>トライアル落ちしたのを私情で恨んでただけではある>でも08のギニアスも開発中止言われて激昂して狂ったし>作り手故の意地ってのがあるんだろうなあの機体だし多分テスト中に何人か死んでそうだからねぇ…
2021-11-02 00:29:38
ロボ好き名無しさん
>でも08のギニアスも開発中止言われて激昂して狂ったしアレは元々狂ってたというか周囲のエンジニアも開発続けてたし狂った理由は自分の所に連邦連れてきた事に対してだとは思う(そうでなかったらエンジニア達殺さなかったか?は微妙なラインだが)
2021-11-02 00:29:41
ロボ好き名無しさん
用済みになった砲兵を使い捨てにするお話すき
2021-11-02 00:30:13
ロボ好き名無しさん
イグルーのBGMは偶に聴く
2021-11-02 00:30:22
ロボ好き名無しさん
ぐぬぬ…
2021-11-02 00:30:51
ロボ好き名無しさん
>イグルーのBGMは偶に聴く時々TVでも使われるから聞こえるとつい画面に目が行く
2021-11-02 00:31:31
ロボ好き名無しさん
イグルーは音楽がやたらカッコイイのが印象に残ってるヅダとかゼーゴックの戦闘で流れてたやつ好きだわ
2021-11-02 00:31:40
ロボ好き名無しさん
2006年にヅダがプラモ化されオッゴやヒルドルブもプラモになったのは素直に嬉しいわ
2021-11-02 00:32:00
ロボ好き名無しさん
重力戦線は話毎の繋がりがコレマッタしか無いから素直に単発で良いよね
2021-11-02 00:32:29
ロボ好き名無しさん
>0083漫画のアレはちょっと微妙だけどあそこだけ完全にイグルーの空気になってるのはかなり好き後はガトーが死んで「僕があの時…」という報告書で締めれば完璧やな
2021-11-02 00:32:30
ロボ好き名無しさん
重力戦線もリベリオンもテメエの功績をテメエで台無しにしていくスタイル
2021-11-02 00:32:34
ロボ好き名無しさん
>ぐぬぬ…ノムリッシュすぎだったよ・・・あんた
2021-11-02 00:32:55
ロボ好き名無しさん
エントリイイイイイ!
2021-11-02 00:33:12
ロボ好き名無しさん
この路線はこの路線で続けてほしかった
2021-11-02 00:34:06
ロボ好き名無しさん
井上喜久子さん好きだけどこの作品にあの演技は合わないよ…一気に悪い意味でアニメっぽくなる
2021-11-02 00:34:17
ロボ好き名無しさん
デンドロビウムを見て「こんな兵器の運用は無理です!」って困惑するマイ中尉が見たい
2021-11-02 00:34:34
ロボ好き名無しさん
宇宙猟師とかキャラが良いよね
2021-11-02 00:34:26
ロボ好き名無しさん
ゼーゴックの回は演出が最高過ぎて何回見ても飽きない
2021-11-02 00:34:38
ロボ好き名無しさん
陸戦強襲型ガンタンク好きな人って大体が戦闘シーン切り抜き動画から入った人が占めてると思う
2021-11-02 00:36:45
ロボ好き名無しさん
松本漫画の焼き直しだしね…
2021-11-02 00:37:41
ロボ好き名無しさん
>陸戦強襲型ガンタンク好きな人って大体が戦闘シーン切り抜き動画から入った人が占めてると思うあのガンタンク速過ぎない…?
2021-11-02 00:37:59
ロボ好き名無しさん
ソンネン少佐の声どっかで聞いたこと有るなと思ったらミナミの帝王に出てたヤクザの人だった
2021-11-02 00:38:09
ロボ好き名無しさん
ヅダなんて欠陥品だよな!ザクに乗ろうぜ!
2021-11-02 00:39:14
ロボ好き名無しさん
>>陸戦強襲型ガンタンク好きな人って大体が戦闘シーン切り抜き動画から入った人が占めてると思う>あのガンタンク速過ぎない…?グフやドムに対してまで無双し始めるのはマジやめてってなる
2021-11-02 00:39:23
ロボ好き名無しさん
>デンドロビウムを見て「こんな兵器の運用は無理です!」って困惑するマイ中尉が見たいそもそもMAに有人機の補給させるビグラングの方が滅茶苦茶だからな…ムサイでええやろと
2021-11-02 00:39:30
ロボ好き名無しさん
>そもそもMAに有人機の補給させるビグラングの方が滅茶苦茶だからな…あれをワンオペでやる狂気よ…
2021-11-02 00:40:15
ロボ好き名無しさん
オッゴ好き
2021-11-02 00:40:20
ロボ好き名無しさん
もしかしてビグラングに積んでたビーム攪乱幕ありったけ用意すればジオンは良い勝負出来たのでは…?
2021-11-02 00:41:08
ロボ好き名無しさん
デンドロを馬鹿にしてるけどビグラングはもっと馬鹿だしそもそも武装撒き散らしてコスパの悪い突貫するのはガンタンクも一緒だから馬鹿にする資格は微塵も残ってない
2021-11-02 00:41:11
ロボ好き名無しさん
>宇宙猟師とかキャラが良いよね進出ス!流れた時のテンション上がり方がヤバい
2021-11-02 00:41:18
ロボ好き名無しさん
ヅダはプラモの出来もいい
2021-11-02 00:41:26
ロボ好き名無しさん
2021-11-02 00:41:38
ロボ好き名無しさん
ヒルドルブvs鹵獲ザクは見てて非常にワクワクした
2021-11-02 00:41:46
ロボ好き名無しさん
>もしかしてビグラングに積んでたビーム攪乱幕ありったけ用意すればジオンは良い勝負出来たのでは…?普通にパブリクとかが使ってるんすよソレ
2021-11-02 00:41:49
ロボ好き名無しさん
>>そもそもMAに有人機の補給させるビグラングの方が滅茶苦茶だからな…>あれをワンオペでやる狂気よ…あの補給整備ってマイ中尉じゃなきゃ無理だよね
2021-11-02 00:42:06
ロボ好き名無しさん
>ゼーゴックの回は演出が最高過ぎて何回見ても飽きないオチも含めて良いよね彼のおじいさんは海で死んだんだ…
2021-11-02 00:42:08
ロボ好き名無しさん
エントリィイイイイイ!!!!ウワァアアアアアアア!!!!
2021-11-02 00:42:51
ロボ好き名無しさん
>ヅダはプラモの出来もいい惜しいのは挟み込み構造が多いのとABS関節かな造形は今見ても良い
2021-11-02 00:43:01
ロボ好き名無しさん
ビグラングでボール掴んで投げたり驚異的な戦果を叩き出すマイ中尉が凄い
2021-11-02 00:43:16
ロボ好き名無しさん
プラモのヒルドルブと同スケールの実在の戦車プラモ並べてる画像があの機体のでかさを感じてすき
2021-11-02 00:43:34
ロボ好き名無しさん
>エントリィイイイイイ!!!!>ウワァアアアアアアア!!!!…うるさくなっただけです
2021-11-02 00:44:03
ロボ好き名無しさん
>ビグラングでボール掴んで投げたり驚異的な戦果を叩き出すマイ中尉が凄い戦地に来るまでに機体の仕様を把握して調整して動かせるようにまでしたマイ中尉凄い
2021-11-02 00:44:39
ロボ好き名無しさん
>ビグラングでボール掴んで投げたり驚異的な戦果を叩き出すマイ中尉が凄い何気に戦果だけ見れば十分エースパイロットの条件満たしちゃってるしなぁ
2021-11-02 00:44:51
ロボ好き名無しさん
整備技術者がMAに乗って前線で戦わないといけないっていう狂気
2021-11-02 00:44:52
ロボ好き名無しさん
>ビグラングでボール掴んで投げたり驚異的な戦果を叩き出すマイ中尉が凄いたまに見返すたびに技術中尉に操縦とか無茶ぶりすぎる…→マイ中尉つよいな!?ってなる
2021-11-02 00:44:55
ロボ好き名無しさん
>>ビグラングでボール掴んで投げたり驚異的な戦果を叩き出すマイ中尉が凄い>戦地に来るまでに機体の仕様を把握して調整して動かせるようにまでしたマイ中尉凄いちゃんと機体特性を把握して無理はせずに想定通りの活躍をしてくれただけでも十分過ぎるほどだよね
2021-11-02 00:45:47
ロボ好き名無しさん
これではビグロの特性が活かせません!ってブチ切れていたけど目茶苦茶ビグロの特性活かして戦ってたよねマイ中尉
2021-11-02 00:46:20
ロボ好き名無しさん
あんだけヒルドルブ乗り回しといてMS適正無いってどんだけ適性試験厳しいんだ
2021-11-02 00:46:46
ロボ好き名無しさん
マイ中尉が凄いのかそれともMIP社の操作系統が素人でも活躍出来るほど洗練されているのか…
2021-11-02 00:47:01
ロボ好き名無しさん
匙加減間違えた結果「外伝作品で俺TUEEE!!な無双をするマイナー機体」になってしまった感がある
2021-11-02 00:47:04
ロボ好き名無しさん
>あんだけヒルドルブ乗り回しといてMS適正無いってどんだけ適性試験厳しいんだヒルドルブの魅力の5割はこの人のキャラの良さなんだと思うの
2021-11-02 00:48:16
ロボ好き名無しさん
>あんだけヒルドルブ乗り回しといてMS適正無いってどんだけ適性試験厳しいんだ空間把握能力など主に先天性の資質を判断する試験なので努力でどうにかなるものではないらしい
2021-11-02 00:48:21
ロボ好き名無しさん
>あんだけヒルドルブ乗り回しといてMS適正無いってどんだけ適性試験厳しいんだ二次元の動きは出来ても三次元運動は苦手なのかもしれない現実でも自動車の運転が得意だからって飛行機のパイロットになれる訳じゃ無いからねまあニキラウダとか例外は居るけど
2021-11-02 00:48:26
ロボ好き名無しさん
>これではビグロの特性が活かせません!ってブチ切れていたけど>目茶苦茶ビグロの特性活かして戦ってたよねマイ中尉ビグロのコンセプト通りの戦闘は無理だから装備を適切に使用していったってのが大きいな
2021-11-02 00:48:31
ロボ好き名無しさん
資料として報告されるガンダムの映像すき
2021-11-02 00:48:54
ロボ好き名無しさん
ビグラングって補給機関パージして運用してたら絶対もっと戦果上げてたよねアレ
2021-11-02 00:49:02
ロボ好き名無しさん
ガンタンク回でドムがかっこよく登場してズタボロに殺られるシーンは少し笑えた
2021-11-02 00:49:10
ロボ好き名無しさん
>ヒルドルブの魅力の5割はこの人のキャラの良さなんだと思うの「戦争を教えてやる」とかかっこいい台詞多くて良い…
2021-11-02 00:49:20
ロボ好き名無しさん
>資料として報告されるガンダムの映像すきBパーツだけがガッションガッション反復横飛びするの面白いよね
2021-11-02 00:49:59
ロボ好き名無しさん
私ヨムルンガルドのおっちゃん好き!
2021-11-02 00:50:21
ロボ好き名無しさん
>目茶苦茶ビグロの特性活かして戦ってたよねマイ中尉機動性死んでるしジェネレーターのエネルギー配分駄目駄目で折角付いてるメガ粒子砲が殆ど撃ててなかったって自分で言ってるような
2021-11-02 00:50:55
ロボ好き名無しさん
>ビグラングって補給機関パージして運用してたら絶対もっと戦果上げてたよねアレそれはちょっと難しい気はするビーム撹乱膜はそこに留まってないと機能しないしビグロの機動性あっても包囲された状況じゃ一撃離脱も厳しい
2021-11-02 00:51:03
ロボ好き名無しさん
>ビグラングって補給機関パージして運用してたら絶対もっと戦果上げてたよねアレだがそれをやってしまうとオッゴに乗った学徒を見捨てるということなのでマイはやらないだろう
2021-11-02 00:51:15
ロボ好き名無しさん
履帯破損して肉薄された状況で咄嗟にこんな行動とれるなんてエース級どころじゃないと思う
2021-11-02 00:51:31
ロボ好き名無しさん
>「戦争を教えてやる」とかかっこいい台詞多くて良い…ランバラルもそうだけどコイツら別に一年戦争前に実戦経験無いよな…?って思うのだが
2021-11-02 00:51:46
ロボ好き名無しさん
>ビグラングって補給機関パージして運用してたら絶対もっと戦果上げてたよねアレぶっちゃけ只のビグロだそれビーム撹乱幕とか胴体の防御用だし
2021-11-02 00:52:25
ロボ好き名無しさん
>>「戦争を教えてやる」とかかっこいい台詞多くて良い…>ランバラルもそうだけどコイツら別に一年戦争前に実戦経験無いよな…?って思うのだがカッコいいからいいんだよ!
2021-11-02 00:52:43
ロボ好き名無しさん
実は補給ユニットのジェネレーターでビグロもめちゃくちゃパワーアップしてるからゲロビがほんとえげつない火力出る
2021-11-02 00:53:17
ロボ好き名無しさん
カスペン大佐には生きてて欲しかったが死に場所を見つけて味方を守った最期を尊重したい
2021-11-02 00:53:19
ロボ好き名無しさん
>履帯破損して肉薄された状況で咄嗟にこんな行動とれるなんてエース級どころじゃないと思うガルパン観て知識得た後だとクリスティー式とか分かるけどあの図体で履帯無しは無理だろ流石に
2021-11-02 00:53:38
ロボ好き名無しさん
>>ビグラングって補給機関パージして運用してたら絶対もっと戦果上げてたよねアレ>だがそれをやってしまうとオッゴに乗った学徒を見捨てるということなのでマイはやらないだろうというかほぼ素人のマイ中尉にはそんな高機動戦闘は無理だろう
2021-11-02 00:53:43
ロボ好き名無しさん
まあビグ・ラングのビグロ部分は下半身とガッツリ接続されてるので分離不可なんですけどね
2021-11-02 00:54:07
ロボ好き名無しさん
ヒルドルブもビグラングも「負けるのが分かってる絶望的な状況下」で足掻き続けて起死回生な強さを絵面で見せ付けるのが良さなんだと思う
2021-11-02 00:55:06
ロボ好き名無しさん
ビグザムにビグラングのスカートが着けば移動要塞として有用だったかもしれん
2021-11-02 00:55:34
ロボ好き名無しさん
ヒルドルブって履帯外れたら一体どうやって再送着するんだろ人間の手じゃ無理だよね?かくざなんかした日にはあのデカブツをどうやって引っ張って帰れば良いんだ
2021-11-02 00:55:38
ロボ好き名無しさん
ビグラングの活躍見てるとビグロ量産すればいけてたのではと・・・
2021-11-02 00:55:57
ロボ好き名無しさん
あのあとアクシズに行ってガトーにノイエジール渡しに来るけど
2021-11-02 00:56:08
ロボ好き名無しさん
>カスペン大佐には生きてて欲しかったが死に場所を見つけて味方を守った最期を尊重したい実はあれ庇ったオッゴも爆散してるんだよね…
2021-11-02 00:56:50
ロボ好き名無しさん
リベリオンの話はやめようか…
2021-11-02 00:56:51
ロボ好き名無しさん
>匙加減間違えた結果「外伝作品で俺TUEEE!!な無双をするマイナー機体」になってしまった感があるいや死ぬの前提で突っ込んで行って片道切符で弾薬ばら撒いたから体当たりまで生きてただけではある…まぁ火薬が尽きるまでイキれるって意味ではデンドロと一緒である
2021-11-02 00:57:08
ロボ好き名無しさん
本来ビグラングにはスカート下部を防護するためにシールドの付いたアームが装備される予定だったらしいもっともそれの操作が自動化されてなかったらマイ中尉独りじゃろくに動かせない気もするけど
2021-11-02 00:57:14
ロボ好き名無しさん
>あのあとアクシズに行ってガトーにノイエジール渡しに来るけどあれは本編と一切関係ないんで…
2021-11-02 00:58:00
ロボ好き名無しさん
>ビグラングの活躍見てるとビグロ量産すればいけてたのではと・・・1stガンダムやガンダム戦記のアバン見ると分かるけど強襲に特化した機体で防御性能は高くないんだ
2021-11-02 00:58:21
ロボ好き名無しさん
生産中のビグロ5号機を流用して胴体との接続フレームを追加配管配線の増設コクピットを補給機能コントロール用に改造アームをオッゴが掴める特注品に交換だったからビグ・ラングのビグロ部分
2021-11-02 00:58:33
ロボ好き名無しさん
>履帯破損して肉薄された状況で咄嗟にこんな行動とれるなんてエース級どころじゃないと思うこの状況で迎撃用の次発まで装填済みって実際ヤバい
2021-11-02 00:59:51
ロボ好き名無しさん
松戸のバンダイミュージアムが懐かしく思える
2021-11-02 00:59:57
ロボ好き名無しさん
ビグラングは下半身のオッゴ補給整備機能が本体でビグロ部分はジェネレータとコックピットとアームとスラスターを使うためだけに転用されたものなので最初から高機動戦闘とかする気ないんだよなというか前線補給拠点が激しく動いちゃダメ
2021-11-02 01:01:25
ロボ好き名無しさん
>松戸のバンダイミュージアムが懐かしく思える懐かしいねザクマシンガン打ったよ
2021-11-02 01:01:39
ロボ好き名無しさん
>>松戸のバンダイミュージアムが懐かしく思える>懐かしいねザクマシンガン打ったよめっちゃ重かった記憶があるわ後オデッサ作戦ジオラマ眺めるのが好きだった
2021-11-02 01:03:07
ロボ好き名無しさん
>死神は死に際の兵士が見る幻想みたいなのとか>個人的に3話で強すぎるガンタンクといかにもアニメキャラな女性出したのが台無しになったと思う平地なら二足よりガンタンク量産するべきって程度には強かったな
2021-11-02 01:03:37
ロボ好き名無しさん
>最初から高機動戦闘とかする気ないんだよなムサイでいいじゃん
2021-11-02 01:04:27
ロボ好き名無しさん
こうして比較されると本当にいい的なんだなってなる
2021-11-02 01:05:50
ロボ好き名無しさん
>ムサイでいいじゃん艦艇は人員が大量に要る
2021-11-02 01:05:56
ロボ好き名無しさん
タイプ3っていうのは大日本帝国海軍の三式焼霧弾から取ってるのかな?
2021-11-02 01:05:58
ロボ好き名無しさん
ヨルムンの構想がソーラレイに分岐したんだろうか
2021-11-02 01:06:20
ロボ好き名無しさん
>艦艇は人員が大量に要るあのMAの整備に人手は要らないとでも?
2021-11-02 01:06:37
ロボ好き名無しさん
>>最初から高機動戦闘とかする気ないんだよな>ムサイでいいじゃんそれを言われるとその通りなんだがそれだとイグルーに出てくる兵器たちの立場が…
2021-11-02 01:06:40
ロボ好き名無しさん
>こうして比較されると本当にいい的なんだなってなるビグラングもデカいけどビグロ自体もエラいデカいな…
2021-11-02 01:06:49
ロボ好き名無しさん
重力3話のガンタンク自爆してたけどそんなに連邦に対して忠義の厚いヤツらだったっけ?
2021-11-02 01:07:03
ロボ好き名無しさん
>あの補給整備ってマイ中尉じゃなきゃ無理だよね普通に整備担当席をラング側に作って2人乗ればと思ってしまうなおその場合
2021-11-02 01:07:47
ロボ好き名無しさん
ビグ・ラング前線までは艦船で牽引してたので実際運用するとなるとデカすぎて大変だろうな
2021-11-02 01:08:26
ロボ好き名無しさん
>ヨルムンの構想がソーラレイに分岐したんだろうか関係ないと思うよヨルムンは完全に時代遅れの大艦巨砲主義って扱いだし
2021-11-02 01:08:28
ロボ好き名無しさん
そもそもビグロの操作を独りでやらせる事自体どうかしてる気もする索敵攻撃操縦と最低でも三人は必要だろう
2021-11-02 01:08:55
ロボ好き名無しさん
>あのMAの整備に人手は要らないとでも?前線での運用の話でしょうビグラングは一人で(頑張れば)運用可能
2021-11-02 01:09:17
ロボ好き名無しさん
>>>最初から高機動戦闘とかする気ないんだよな>>ムサイでいいじゃん>それを言われるとその通りなんだが>それだとイグルーに出てくる兵器たちの立場が…後付設定だらけだしだから皆失敗作として最後は片付けられるけど足掻き続けて確かに実在したと存在意義を示そうとしたのがイグルーの兵器の魅力なんだと思う
2021-11-02 01:09:44
ロボ好き名無しさん
>こうして比較されると本当にいい的なんだなってなるというか只でさえデッカくて目立つのに何故機体を真っ赤に塗ったりするんですか…
2021-11-02 01:09:57
ロボ好き名無しさん
赤いモビルアーマー!?何故こんなフィールドに…?
2021-11-02 01:10:34
ロボ好き名無しさん
MAの航続距離なんかたかが知れてるから補充に戻るとか考えてない使い捨てとでも言い切らないと辛い
2021-11-02 01:12:14
ロボ好き名無しさん
ビルドファイターズの漫画でビグラングがやたら強いガンプラ機体として描かれたのはちょっと嬉しかった
2021-11-02 01:12:17
ロボ好き名無しさん
シャアの赤はプロパガンダに活用されたと考えると最後の足掻きで赤くしたのかもしれない
2021-11-02 01:12:38
ロボ好き名無しさん
>ビルドファイターズの漫画でビグラングがやたら強いガンプラ機体として描かれたのはちょっと嬉しかったビグラングのガンプラが出ていたのか…
2021-11-02 01:13:04
ロボ好き名無しさん
>というか只でさえデッカくて目立つのに何故機体を真っ赤に塗ったりするんですか…一応宇宙空間の黒に対して赤って迷彩色になるんじゃないっけか
2021-11-02 01:14:01
ロボ好き名無しさん
>>ビルドファイターズの漫画でビグラングがやたら強いガンプラ機体として描かれたのはちょっと嬉しかった>ビグラングのガンプラが出ていたのか…フルスクラッチじゃね?ガデラーザのガンプラとかも出てくるぞその漫画
2021-11-02 01:14:13
ロボ好き名無しさん
>シャアの赤はプロパガンダに活用されたと考えると最後の足掻きで赤くしたのかもしれない全機体を真っ赤に塗った部隊とか出て来なかったんだろうかそこそこの腕の連中集めて全員角付きの赤いザクに載せれば連邦軍はビビりそうだけど
2021-11-02 01:14:25
ロボ好き名無しさん
>>ビルドファイターズの漫画でビグラングがやたら強いガンプラ機体として描かれたのはちょっと嬉しかった>ビグラングのガンプラが出ていたのか…こんな感じに
2021-11-02 01:15:32
ロボ好き名無しさん
>MAの航続距離なんかたかが知れてるから補充に戻るとか考えてない使い捨てとでも言い切らないと辛い投入された作戦がほぼ特攻と言っていい物だしたぶん…
2021-11-02 01:15:39
ロボ好き名無しさん
>>というか只でさえデッカくて目立つのに何故機体を真っ赤に塗ったりするんですか…>一応宇宙空間の黒に対して赤って迷彩色になるんじゃないっけか赤方偏移だから遠ざかって見えるというのか…
2021-11-02 01:15:48
ロボ好き名無しさん
>投入された作戦がほぼ特攻と言っていい物だしたぶん…オッゴはオッゴで前の使用みたくばら撒いてビグラング作る手間でビグロを普通に運用すれば良かったんでないかなぁ…
2021-11-02 01:18:25
ロボ好き名無しさん
>投入された作戦がほぼ特攻と言っていい物だしたぶん…ゼーゴックとかヒルドルブとかは失敗作の使い捨てだし良いんだけどあの状況でビグロ一機潰して作るMAか?とは思う
2021-11-02 01:19:30
ロボ好き名無しさん
ビグロ運用するにして乗っけるパイロット居なかったのも要因じゃねえのかなって学徒兵動員するような状況なんだし
2021-11-02 01:19:40
ロボ好き名無しさん
オッゴも簡易戦闘用ポッドと言いつつMS用ジェネレータ積んでたりザクと同じ武装使ってたりと結構な高級高性能機なんだよねジェネレータは陸戦用ザクJ型の余ってたの使っただけだし武装も新規開発する余裕ないからMS用ポン付けしただけなんだけど…
2021-11-02 01:20:42
ロボ好き名無しさん
>ビグロ運用するにして乗っけるパイロット居なかったのも要因じゃねえのかなって>学徒兵動員するような状況なんだしトクワンが生きていれば…デミトリーが我慢すれば…
2021-11-02 01:21:09
ロボ好き名無しさん
あのビグロも技術試験目的で使われてた機体で最終的にビグラングに改修されたとか何じゃないのかな?部隊配備用とは別として
2021-11-02 01:21:19
ロボ好き名無しさん
PS3ガンダム戦記の特典アニメだと補給拠点を襲うビグロの恐怖感が出ていいただ巨体すぎるから良い的だなって瞬殺される部分も描かれてるのも好き
2021-11-02 01:22:22
ロボ好き名無しさん
>オッゴも簡易戦闘用ポッドと言いつつMS用ジェネレータ積んでたり>ザクと同じ武装使ってたりと結構な高級高性能機なんだよね>ジェネレータは陸戦用ザクJ型の余ってたの使っただけだし>武装も新規開発する余裕ないからMS用ポン付けしただけなんだけど…あの世界にあるかはわからんけどリアクションホイールとかRCS積んでれば進行ベクトル変えずに攻撃したい方向に指向できるので格闘が出来ない以外は多分モビルスーツ要らなくなる気がする
2021-11-02 01:23:26
ロボ好き名無しさん
イグルー見てると何か根本的にモビルスーツって戦闘に向いてなくね?って混乱してくる
2021-11-02 01:25:33
ロボ好き名無しさん
>あのビグロも技術試験目的で使われてた機体で最終的にビグラングに改修されたとか何じゃないのかな?ラングの補給機能部分は大体出来たけどジェネレータとコクピット周りが全然できてねーどうしよーとなって建造中のビグロを無理やり改造して付けて突貫工事で完成させた設定
2021-11-02 01:26:38
ロボ好き名無しさん
>あの世界にあるかはわからんけどリアクションホイールとかRCS積んでれば進行ベクトル変えずに攻撃したい方向に指向できるので宇宙飛行士がAMBACはリアクションホイールより即応性高いからアリだと思うとか言ってたような
2021-11-02 01:26:40
ロボ好き名無しさん
>あのビグロも技術試験目的で使われてた機体で最終的にビグラングに改修されたとか何じゃないのかな?上に生産中の5号機とか言ってる人が
2021-11-02 01:27:12
ロボ好き名無しさん
人間みたいに動きすぎなんだよな08小隊みたいな動きを予想してたからすげー違和感しかなかった1年戦争でキビキビ動きすぎで全然面白くなかった
2021-11-02 01:29:24
ロボ好き名無しさん
あのビグロ自体が建造途中の奴をくっつけたのかそれで緊急時に分離出来んわけか
2021-11-02 01:29:36
ロボ好き名無しさん
IGLOO関連の設定は設定資料集に詳しくまとめられているよこの本で初めて出てくる設定も多いだが現状絶版なのだ…
2021-11-02 01:29:48
ロボ好き名無しさん
サラミスとか物凄くクイックに動くよね
2021-11-02 01:30:19
ロボ好き名無しさん
>イグルー見てると何か根本的にモビルスーツって戦闘に向いてなくね?って混乱してくるMAとか試験兵器にスポット当てなきゃいけないから自然とモビルスーツは目立たなくなる作りだししょうがないはしょうがないんだけどねそれにしたってポコポコ撃墜されすぎだろとは思うけど
2021-11-02 01:32:05
ロボ好き名無しさん
宇宙空間をドリフトするサラミスが見られるのはイグルーだけ
2021-11-02 01:32:45
ロボ好き名無しさん
一年戦争のMSはこのくらい動けるし…
1970-01-01 09:00:00
ロボ好き名無しさん
>宇宙空間をドリフトするサラミスが見られるのはイグルーだけ乗員全員ミックスジュースになって死んでそう
2021-11-02 01:34:34
ロボ好き名無しさん
>一年戦争のMSはこのくらい動けるし…そりゃ宇宙でガンダムならそれくらい動けるだろうさ
2021-11-02 01:35:04
ロボ好き名無しさん
あのザクは溺れているんです!
2021-11-02 01:36:24
ロボ好き名無しさん
>IGLOO関連の設定は設定資料集に詳しくまとめられているよ設定追うのならアマモも必要になってくるっていう…
2021-11-02 01:40:08
ロボ好き名無しさん
>設定追うのならアマモも必要になってくるっていう…そっちのコラムはまとまってないんだよなこういうの中々難しい
2021-11-02 01:44:41
ロボ好き名無しさん
重力戦線は死神とかいう超特大のノイズ無ければ面白かったと思うなんなのあれ…
2021-11-02 01:50:34
ロボ好き名無しさん
>重力戦線は死神とかいう超特大のノイズ無ければ面白かったと思う無くても微妙じゃねミケーレとか糞だし
2021-11-02 01:57:12
ロボ好き名無しさん
1年戦争秘録と黙示録のノリを求めて観ると何じゃこりゃってなるよね重力戦線
2021-11-02 01:59:16
ロボ好き名無しさん
全体的に演出過多なんだよなあ
2021-11-02 02:01:09
ロボ好き名無しさん
>オッゴはオッゴで前の使用みたくばら撒いてビグラング作る手間でビグロを普通に運用すれば良かったんでないかなぁ…オッゴを前線で長時間運用するためのビグラングなのでそれでは意味がない
2021-11-02 02:03:45
ロボ好き名無しさん
ヤンデルとレイバンだっけ?あの二人は好きやな
2021-11-02 02:10:20
ロボ好き名無しさん
そもそもオッゴをMAで補給して長時間前線で戦わせようっていう時点でもうアレなんだけどまあ戦争中は狂った運用のされ方する兵器とかいくらでもあるしな…ってなる
2021-11-02 02:10:26
ロボ好き名無しさん
名曲揃い
2021-11-02 02:10:58
ロボ好き名無しさん
重力の掟は好きなんだけど 処刑用BGMじゃなくてあんたを殺してうちも死ぬ!のテーマ
2021-11-02 02:13:23
ロボ好き名無しさん
Ζ版イグルーとかやらないかなそれかseed版とか
2021-11-02 02:16:34
ロボ好き名無しさん
>それかseed版とかSEED版はSTARGAZERが大体そんな感じなのでは
2021-11-02 02:26:09
ロボ好き名無しさん
>SEED版はSTARGAZERが大体そんな感じなのではIGLOOみたいなCGでって事じゃないのかな
2021-11-02 02:30:32
ロボ好き名無しさん
1期ラストは数あるガンダム作品でも上位に入る位好きな締め方モニク操る片腕のヅダの手の上に乗るマイと続くオッゴ部隊と見慣れぬザクとゲルググ達とてもドラマチック
2021-11-02 02:35:17
ロボ好き名無しさん
ゼーゴッククソかっこよくて好き
2021-11-02 02:38:16
ロボ好き名無しさん
リアル目のCGで戦艦とかがやたら機敏な動きするのがちょっとシュールだよね
2021-11-02 02:40:46
ロボ好き名無しさん
>人間みたいに動きすぎなんだよな>08小隊みたいな動きを予想してたからすげー違和感しかなかった>1年戦争でキビキビ動きすぎで全然面白くなかったダメなのか
2021-11-02 02:44:00
ロボ好き名無しさん
>宇宙猟師とかキャラが良いよね滅茶苦茶カッコイイシーンだけど連邦にとっては何も出来ずに死んで行ってちょっと可愛そう
2021-11-02 02:45:15
ロボ好き名無しさん
オッゴ初登場回の連邦の戦艦が戦闘機みたいな機動してて「中の人大丈夫かよ…」ってなる
2021-11-02 02:55:05
ロボ好き名無しさん
ビグ・ラングってザクの補給と整備もできなかったっけ?
2021-11-02 02:56:02
ロボ好き名無しさん
MSはいいけど戦艦でその動きしちゃダメだろ!とは思う
2021-11-02 02:56:09
ロボ好き名無しさん
>Ζ版イグルーとかやらないかなこの頃のアナハイムの内情上層部は政治云々どうでもいいけど開発製造部レベルのごたごたゴチャゴチャした話だったらみたいかも…
2021-11-02 02:56:32
ロボ好き名無しさん
>ビグ・ラングってザクの補給と整備もできなかったっけ?あの時点だとオッゴ専用将来的にはザクなどもMSの補給整備を目指してた計画ではある
2021-11-02 02:58:39
ロボ好き名無しさん
実際の話、宇宙空間で艦船が戦闘行動含めて航行するのって物凄いスピードではあるんでしょズズズズって感じでゆっくり動くアニメ演出に慣らされてるけど
2021-11-02 02:58:54
ロボ好き名無しさん
ヤマト2199でも比較的軽量の艦はギュンギュン動いてたし大昔から描写されてる「宇宙でゆっくり動く船」がアニオタ的には当たり前になってるってのはあるな
2021-11-02 03:02:06
ロボ好き名無しさん
>実際の話、宇宙空間で艦船が戦闘行動含めて航行するのって>物凄いスピードではあるんでしょ>ズズズズって感じでゆっくり動くアニメ演出に慣らされてるけどいや少なくとも宇宙世紀のはゆっくりだよなぜならそんな機敏に動かせるほどの対G技術がないから戦艦サイズのものを機敏に動かすと末端にかかるGはMSとは比較にならなくなる
2021-11-02 03:02:43
ロボ好き名無しさん
>実際の話、宇宙空間で艦船が戦闘行動含めて航行するのって>物凄いスピードではあるんでしょ>ズズズズって感じでゆっくり動くアニメ演出に慣らされてるけどサイド6の宙域を離脱していくホワイトベースやすれ違い戦闘したシャアのザンジバルは速さを感じる動きだった記憶がある
2021-11-02 03:05:06
ロボ好き名無しさん
流石にミサイル抱えてMSに戦い挑まされるのはう〜ん…って思った
2021-11-02 03:24:06
ロボ好き名無しさん
魚みたいな動きをするマゼラン
2021-11-02 03:27:45
ロボ好き名無しさん
>SEED版はSTARGAZERが大体そんな感じなのでは1話の戦車vsジンはIGLOO味あったね
2021-11-02 03:43:58
ロボ好き名無しさん
>大昔から描写されてる「宇宙でゆっくり動く船」がアニオタ的には当たり前になってるってのはあるなでかいのは遅く見えるサラミスのあの回転速度だと砲塔ねじれて拭き飛ぶび乗務員は壁に平手うちくらったようになって全滅と検証あったな
2021-11-02 03:49:29
ロボ好き名無しさん
ヤシガニのアニメで諸々の流れどうのこうのしてた記憶が朧げにあるわ
2021-11-02 04:05:43